
パウダーコートカラーサンプル画像【キャンディーショッカーイエロー】
色名はショッカーイエローとなっていますが、イメージ的にはグリーンとイエローの中間程です。蛍光っぽく発色します。 このカラーは画像でお伝えするのが難しいです。 色味的にはほぼこの参照画像通りですが、周
色名はショッカーイエローとなっていますが、イメージ的にはグリーンとイエローの中間程です。蛍光っぽく発色します。 このカラーは画像でお伝えするのが難しいです。 色味的にはほぼこの参照画像通りですが、周
発色が良く、透過性もあるインパクトのあるカラーです。 下記ホイールのベースはフルブラッシュドに加工されています。 上記のイメージ画像は、周囲の明るさのせいか暗めに写っていますが、 下記の車両装着画像
当社オリジナルブレンドです。 パウダーコートキャンディーTinted Clearのブロンズ盤です。 カラーとしては暗めですが、色味が薄めなので透過性もそれなりにあります。 ブロンズカラーですので落ち
細かい微粒子メタリックが入ったほんのり薄いスモーククリアーです。 メタリックが細かいので、いやらしいキラキラではなく、パッと見は普通の薄いスモーク、でも何かキラキラ感を感じる、と言う隠し味的なさり気
やや紫がかっている色なのでピンクというよりマゼンタというイメージです。 鮮やかで透過性の高いカラーです。 下記ホイールは下地をブラッシュド加工してからのキャンディーピンクパウダーです。 キャンディー
半艶のほんのり薄いスモーククリアーです。 サテン(半艶)なので、チタンっぽい風合いに見えます。 スモークの濃さ的にはキャンディーTinted Clear Light、キャンディーフラットBC1と同程
キャンディースモーククリアーのマット(艶消)タイプになります。 同カラーは濃淡で2種類あり、 これより濃いタイプがキャンディーフラットBC2になります。 同系色でキャンディーTinted Clear
メルセデスベンツ Gクラス G-350d ゲレンデヴァーゲンの純正ホイールです 新車添付ホイールなのでほぼ未使用です パウダーコートのスーパークローム(メッキ調)へ色変えです まずは塗装を剥離、サンド
当社オリジナルブレンドです。 わかりやすく言いますと、キャンディーマットスモークブラックですね。 やや透けた艶消しの黒です。ベースが薄っすらと透けます。 このカラーには落ち着いた大人な雰囲気があり、
NISMO LM-GT4 OMORI FACTORY SPEC MACHINING LOGO VERSION LM-GT4 大森ファクトリースペック マシニングロゴバージョン バリバリの現行モデルの新
フェアレディZ34 Version NISMOです 日産はGT-Rにしろ、Zにしろ純正ホイールにRAYS採用で、しかもデザインもカッコイイですね ウレタン塗装か何かで黒に塗装されていました これをパウ
おなじみBBS LMです メッシュ割れの修理と合わせて、パウダーコートスーパークロームカスタムです リム研磨をし、スーパークロームをパウダーコート 一旦焼き付けてから、アウターリムをポリッシュ研磨、最
純国産鍛造メーカーのi-force FD-50Sです ほぼ新品未使用で入庫です 新品でご購入され、ほぼ履かずに数か月保管で、所々に白サビが出てきたとの事でした 実際に現物を見ましたが、私にはほとんどわ
OZレオナルドです あまり見ないタイプですね ポリッシュ(ダイヤモンドカット)にウレタンクリアーなので 各エッヂ付近から白サビが出てきています これを修理するついでにブラッシュドにカスタムします イン
毎度お馴染みのAMG-3Pです このホイールも入庫率トップ5に入るホイールです 今回は同時に2セット入庫、内容も同じなので、2セット同時に進行します 3ピースですので分解をして、アウターリム、インナー
先日フルオーバーホール/ダイヤモンドカット再加工させていただきましたロリンザーRSK4 滋賀県よりメルセデスベンツへ装着画像いただきました 派手なカスタムはせず、純正でビシッと見せる 王道って感じです
BBS RSの件でお問合せの北海道のN様 8日17:08と本日11日12:39にも送信させていただいております。 エラーメールやリターンメールにはなっておりませんので そちら側の受信設定か何かだと思い
ポラリスPRO-RMK 15年モデルの純正マフラー&Yパイプです 純正マフラーは本体にアルミの耐熱カバーが付いていますが、 このアルミのカバーが実は良く無いのでしょうね アルミのカバーを外してサンドブ
先日作業をさせていただきましたSSRエグゼキューターCV01Sブラッシュド/キャンディーカスタム 愛知県よりトヨタ30系ヴェルファイアに装着画像いただきました オリジナルとは全く別のホイールになり
何てことない廉価の6穴ホイールです 北海道の冬道は、塩カリ(融雪剤)を散布するので、数年使用するとこんなに腐食してきます 腐食除去と同時に今後の塩カリ対策としてパウダーコートでリメイクします 私の身内