
ケーニッヒ フルオーバーホールカスタムリメイク
おなじみケーニッヒです 色変えでカスタムリメイクでします リムは研磨、パウダーコートシルバー、アウトリムは鏡面ポリッシュ(クリアーレス) ディスクは、パウダーコートホワイト 足付け研磨をして、ウレタン
おなじみケーニッヒです 色変えでカスタムリメイクでします リムは研磨、パウダーコートシルバー、アウトリムは鏡面ポリッシュ(クリアーレス) ディスクは、パウダーコートホワイト 足付け研磨をして、ウレタン
マツダスピードMS-01です 古いホイールですので、当然劣化、傷あるのは当たり前です 修理歴が無いので、そういう意味では程度良しです 一番の問題は溶接2ピースという事です それでもリムとディスクがそこ
先日キャンディブラックパウダーコートカスタム塗装施工させていただきましたBMW650i純正ホイールですが、 神奈川県よりBMW 6シリーズクーぺ 650i F13へ装着画像いただきました ありがとうご
ホイールのガリ傷を経験される方は多いのかと思います。 どの程度のガリ傷までなら修理して、どの程度以上だと気にせず修理しませんか? ガリ傷によってホイールバランスは大丈夫などを気にされる方でしたら、ほん
ホイールのガリ傷は、縁石に寄せ過ぎて擦ってしまったりと言う事が多いと思いますが、軽く擦った程度でしたらタイヤにあるリムガードが保護をしてくれます。 ですが、近年のホイールの大口径化、タイヤも扁平の引っ
ロリンザーD93です リフレッシュでの多少の色変えです まずは塗装を完全に剥離、ブラスト研磨、ハンド研磨、バレル粗研磨で下地を作ります パウダーコートアルマイトシルバー 焼き付けて完成です 艶消しでや
先日施工させていただきましたRAYS ポルシェ用TE37のパウダーコート色変えリフレッシュリメイクですが ポルシェGT3へ装着画像を神奈川県よりいただきました ちょっと逆光で色味がイマイチわかりません
弊社はご存知の通り、既存のホイールに修理や加工を施し、リメイク、カスタムで復活させています。 仮に新品ホイールでも、塗装剥離からになりますので、新品も中古も作業工程は同じになります。 製造工程のように
皆様シルバーウィークいかがお過ごしですか この時期に4連休…、自分的には必要ありません… 皆さん 道路には危険がいっぱいです 気をつけて下さい どういう状況でこうなったかは私の想像力では想像できません
BMW650i 純正ホイール 神奈川県からのご依頼です 多少傷がある程度で、修理というより色変えになります まずは剥離します 輸入車純正は素地の砂目が粗く、それを塗装で無理矢理埋めているので 塗膜がか
フェラーリ・ディノ 純正マグネシウム ここ数ヶ月で、ランボルギーニ・ウラッコ、ミウラ、と続き今回はフェラーリ・ディノです 往年のスーパーカーが続きました 入庫時の画像忘れましたが、何度か溶剤塗装(ウレ
マイスター3P、VS-KF/XX他ワーク3Pホイールのリム交換リバレル・深リム加工承ります。 リム交換と同時に「WORK レイバーツーリング バレル研磨でポリッシュカスタム&リム交換でサイズアップ」の
当社での塗装は主にパウダーコートになります。 パウダーコートは粉末をホイールに静電付着させますので、通電の妨げとなる塗膜は剥離し、アルミ素地に戻す必要があります。仮に新品であっても元塗装の剥離は必須作
当社でのホイールカラー塗装は、塗膜強度・密着性に優れたパウダーコート(粉体塗装)を主に使用しております。 パウダーコート(粉体塗装)は、色同士を混ぜ合わせて別の色を作る「調色」は出来ませんので、既存の
以前に作業させていただきましたブラッシュド+キャンディレッド&ブラックでカスタム塗装のボルボ純正ホイールですが 新潟県より装着画像いただきました ありがとうございました
2P/3Pホイールには必ずピアスボルトがあり、カスタム・リメイク時は、ピアスボルトも何かしら手を掛けます。ホイール1本に数十本ついてますので、4本1セットにすると100本以上になります。それを1本1本
BBS RG-R BBSは常に入庫しておりますので、都度記事アップはしておりませんが 今も昔も入庫率はNO.1です 全体的に傷ありです 今回は4本リフレッシュ塗装ですので、折角なのでパウダーコートでD
RAYS TE37 TTA(TOKYO TIME ATTACK)です。 普通に使用感のある中古相応程度で、特にガリ傷や曲がり等の修理ではなく、現状のスポークブラック/リムポリッシュから、ブルーメタリッ
例年は夏〜秋にかけては、比較的スムーズに進む時期なのですが 今年はお蔭様で、春先のような勢いでどんどん入庫いただいております そのため納期も遅延気味になってしまっておりますがどうかご了承下さい お急ぎ
溶接2ピースとは? 構造は2ピースなのに、リムとディスクが溶接で組み立てられていて 実際には分解できないタイプを言います。 表だけ見ると、ダミーのピアスが付いていて、2ピースふうに見えますが 裏を見る