
MAEホイール フルオーバーホール修理 ピアスボルト再メッキ
MAEホイール パッと見それほど痛んではいませんがリフレッシュリメイクです ピアスボルトはメッキ浮き、赤錆になっています ディスクの塗装剥離、ブラスト研磨、ツール研磨、バレル研磨で 3種類の方法で念入
MAEホイール パッと見それほど痛んではいませんがリフレッシュリメイクです ピアスボルトはメッキ浮き、赤錆になっています ディスクの塗装剥離、ブラスト研磨、ツール研磨、バレル研磨で 3種類の方法で念入
NKB ELITE.7 後塗りかな?マットブラックになっています リフレッシュをかねてブラッシュド/キャンディパウダーにカスタムです まずでデザイン面を中心に塗装剥離 メッシュ窓内をメッキ調パウダーコ
以下の日程で御盆休みをいただきます ご不便をお掛けいたしますが、ご了承願います。 8月12日 午前中まで営業 8月13日〜16日 休み 17日より平常営業 メールでの御問い合わせは休みに関係無く受付し
以前に修理ついでに色変えキャンディ塗装施工させていただきましたフェラーリF360モデナ純正ホイールですが フェラーリF355へ装着画像を茨城県よりいただきました
オートクチュールシュプレムです クロームなので、腐食でのメッキ浮きが酷いです クロームは最初の数年光っているだけで、良い状態は長くは続きません これを、リフレッシュします クロームは普通に剥離は出来な
先日施工させていただきましたマセラティ純正ホイールのブラッシュド/キャンディレッドカスタム 北海道より装着画像いただきました
アウディ純正ホイールです。 溶剤ウレタン塗装後塗り、上塗りで、ブラック/ホワイトに塗装されています。 これをハイパーシルバー一色にリメイクご希望で山形県からご依頼いただきました。 ◉塗装剥離&下地研磨
VWワーゲン純正ホイール 違和感ありませんか? 元々オリジナルは、表面はダイヤモンドカットポリッシュですが、 修理に出したらポリッシュ面もガンメタに塗装されて戻ってきた、との事です。 4本全てです。本
ランボルギーニ・ウラッコ純正マグネシウムホイール これを綺麗に復活させます。 マグネシウムの場合は剥離剤で安易に剥離は出来ませんので、 専門の剥離業者へ外注して剥離します。 マグネシウムは対候性が極端
マセラティ純正ホイール 20インチ 特に修理は無く綺麗です 北海道よりご依頼で、今回これをブラッシュド/キャンディレッドでカスタムします まずは塗装剥離ですが、欧州車純正ホイールは、素地の砂目が粗く
高級鍛造ホイールHREです 特に破損はありませんが、腐食が少々です ベースのブラッシュドは基本そのまま使い、トップコートの色を変えます ベースに染みを付けないように、痛めないように剥離する必要がありま
アウディ純正ホイールです ほぼ新品状態です これをパウダーコートにて色変えします パウダーコートですので、素地にする必要がありますので 塗装を剥離、素地研磨で下地処理します。 パウダーコートガンメタマ
先日施工させていただきましたマツダRX8純正BBSホイールのブラッシュド/キャンディーイエローカスタムリメイク 京都府より装着画像いただきました なるほど〜ですね
5次元N1R DIV.3 古いホイールですので、退色、艶引けのため、リフレッシュを兼ねて 色変えとリムブラッシュドにカスタムします。 塗装剥離、ブラスト研磨、アクションツール研磨、バレル粗研磨で下地処
フェラーリ用RSDホイールです RSD=レーシングサービスディノ RSDとエンケイでの共同開発されたフェラーリ専用ホイールです 元々はシルバーで、ウレタン塗装で白に塗装されているようで パキパキと剥が
三重県よりニスモLM-GT4の件で御問い合わせいただきましたN様 エラーメールで送れません。 アドレス間違い、受信制限等ご確認下さい。
ブラッシュド/キャンディブラックでカスタムリメイク施工させていただきましたダイハツコペン純正BBS-RXホイールですが スバルR1へ装着画像を岡山県よりいただきました
京都からのご依頼になります RX-8純正ホイールです BBS鍛造です 純正でBBSを採用しているのですね まずは塗装を剥離、素地研磨で下地を整えます メッキ調でパウダーコート 表面のV字部分と外周、裏
以前にカスタムリメイクさせていただいたADV.1です 今回、1本だけガリ傷の修理での入庫です ブラッシュド、キャンディ系パウダーコートは部分的に補修する事は出来ませんので 極部分的であってもやる事はほ
ラグナ ザイジックス ブラッシュド/キャンディパウダーコートでカスタムします 塗装剥離から全面フルブラッシュド加工 2本づつ色を変えますよ キャンディストライカーオレンジとキャンディクーキーピンクの2