
フルポリッシュカスタムのパナスポーツG7 C5C-LをBMWに装着
先日フルポリッシュカスタム(リムもディスクもオール鏡面ポリッシュ加工)させていただいたパナスポーツG7 C5C-Lの18インチホイールですが、東京都よりBMWに装着した画像をいただきました。
先日フルポリッシュカスタム(リムもディスクもオール鏡面ポリッシュ加工)させていただいたパナスポーツG7 C5C-Lの18インチホイールですが、東京都よりBMWに装着した画像をいただきました。
ハイエースサイズのwedsキーラーフォース16インチです。 キーラーフィールドでブレイクし、キーラーGグランデ、キーラーフォースとモデルチェンジを繰り返しながら、今も人気の絶えない息の長いモデルですね
4年前に、海外ショップで16インチ→18インチへリバレル加工とシャンパン系ゴールド塗装されたBBS RSを購入され、ディスクとワッフルプレートで濃さが違うという事で、当社で再塗装させていただいたホイー
ワーク復刻版エクイップの19インチホイールです。 アウターリム交換リバレル加工でj数アップと、インナーリムのブラック塗装ご希望で大分県よりご依頼いただきました。 ディスクは現状クロームメッキなので、特
BMW装着のパナスポーツG7 C5C-Lの18インチホイールです。 元々がディスクは旋盤切削ポリッシュのダイヤモンドカットで、今回フルオーバーホールを兼ねて、リムもディスクもオール鏡面ポリッシュ加工で
スパースターSSRⅢの14インチホイールです。 Super Star Racing R-Ⅲと言われたりもしていますが、当時のメーカーカタログを見ると、スーパースターレーシングⅢとなっているので、これが
旧車系3ピースホイール、SSRスターフォーミュラの14インチです。 ディスクをゴールドからレッドへ色変え塗装してのフルオーバーホールと合わせて、アウターリム交換リバレル加工にて6.5j/7.0jから1
OZ製カールソン(Carlsson)3/6の18インチホイールです。 2ピースタイプの2/6は良く見かけますが、3ピースタイプのOZ製3/6は希少ではないでしょうか。 古いモデルなので、経年での痛みは
アメ鍛wciホイールのフロント用20インチ、リア用21インチの4本セットです。 北海道のお客様で、当社に入庫は2度目で、1度目は、フルポリッシュ無垢クリアレスの設定で新品で購入したはいいが、無垢のポリ
初期型OZフッツーラのセンターキャップのオーナメントがケーニッヒになっているだけですが、OZ社がケーニッヒにOEM提供していたケーニッヒ専用(純正)ホイールです。 リムサイズもリバレルされてこのサイズ
インフィニティQ60装着用のエンケイRS05RRの20インチ新品ホイールです。 新品装着前にブラッシュド+キャンディー塗装でカスタムご希望で、神奈川県よりご依頼いただきました。 このホイール入庫率の高
先日パウダーコートでダイヤモンドゴールド仕様へリメイクさせていただいたBBS LMの18インチホイールですが、長野県よりトヨタ210系クラウンへ装着画像いただきました。
WORK(ワーク)のレイバーツーリングの17インチホイールです。 かなり古いホイールですので、フルO/H(オーバーホール)再塗装と同時に、リム交換で現状より1.0jアップご希望で、兵庫県よりご依頼いた
BBS LMの18インチホイールです。 入庫時作業前画像撮り忘れましたが、現状DS-SLDからDG-BKBDへ色変えリメイクご希望で、長野県よりご依頼いただきました。 BBSのカラー、仕様の説明します
無限MR5の15インチホイールです。 ディスクブラックの物は何度も入庫して事はありますが、ディスクシルバーのタイプの入庫は意外と初でした。神奈川県よりご依頼いただきました。 当初はディスクはシルバー塗
TE37プレスドダブルブラックの18インチホイールです。 今回は、ストーンフィニッシュと言う石目模様カスタムご希望で、三重県よりご依頼いただきました。 ストーンフィニッシュは、文字通り石目の模様の事で
BBS RS-GTの19インチホイールです。 現状DS-SLDからDB-SLDへ色変えハイパー塗装と併せて、リア用の2本はリム交換リバレル加工ご希望で、東京都よりご依頼いただきました。 1本ディスク入
フォーカスレーシングの14インチホイールです。 今回、ディスクのオーバーホールと併せて、アウターリム交換リバレル加工ご希望で、北海道よりご依頼いただきました。 このフォーカスレーシング含め、旧SSR等
トヨタ2000GTの純正マグネシウムホイール15インチです。 半世紀以上昔、しかも耐食性の悪いマグネシウムホイールなので、状態は良いはずもなく、今回綺麗にリフレッシュご希望で、群馬県よりご依頼いただき
Kawasaki(カワサキ) Ninja H2のバイク純正ホイールです。 施工事例にはあまり2輪バイクホイールの施工は掲載しておりませんが、地味に2輪バイクホイールも多いです。 今回は、純正の状態から