
パウダーコートカラーサンプル画像【キャンディーTinted Clear Light】
パウダーコートキャンディーTinted Clear Light これだけで見ると、普通の透明クリアーなのか、スモークなのかは はっきりとは判別できない程度の薄っすらスモークです。 スモーク系はグロス濃
パウダーコートキャンディーTinted Clear Light これだけで見ると、普通の透明クリアーなのか、スモークなのかは はっきりとは判別できない程度の薄っすらスモークです。 スモーク系はグロス濃
スモーククリアーのマットタイプです。 このカラーは明るさや角度により多少色味が変わって見えます。 マットタイプですが、透過性があります。 イメージとしては、どこか無骨な雰囲気がカッコ良く、人気の高い
ブリヂストンスーパーラップです 鉄ちんではありませんよ。 スーパーラップは80年代から90年代初期に発売され 軽量ホイールとしてジムカーナなどのレースシーンで愛用されていました。 その後レイズなどのホ
ACシュニッツァーType2 北海道からのご依頼です 特に修理箇所は無く、冬用に使用するため、リフレッシュも兼ねてパウダーコートで色変えカスタムします まずはいつものように剥離し、サンドブラスト処理で
BMW純正です 曲がり無し、目立つガリ傷無し、腐食無し、の良好ホイールですが リフレッシュで剥離から再塗装します 剥離、サンドブラスト処理後 側面&インナー研磨 さらに一手間、バレル粗研磨 トップは溶
ワタナベMGです 外観は特に異常無しに見えます、外観は・・・ まずは剥離からですが、いつも言っているようにマグは専用の方法の 剥離になりますので、専門業者さんへ外注しての剥離になります 剥離後
ボルクエボリューション4 年数から考えると当然ですね リムが腐食しています センターの6角キャップも 今回はディスクの再塗装はせずにリムのダイヤモンドカットと 6角キャップポリッシュ部分のみの修
FORGIATO VIZZO フォージアート オリジナル-ヴィッツォ 言わずと知れたアメリカメーカーホイール 何故か米メーカーはメッキが好きなようで・・・ メッキは弱いのに・・・ これもやはり腐食で
ブラッドレーDT-1 結構古いです 状態も激しい腐食、というより朽ちてますね これをレストアベースに・・・・ このタイプは構造は2ピースですが、リムとディスクが溶接されていて 実際は分解できない、
BBS LMですよ 左がアンダーディスクの本国仕様、右がオーバーディスクの国内仕様です こちらのディスクと こちらのリムを組み合わせます 分解してただそのまま組み付けると言うわけにはいきませんよ
懐かしのアウトストラーダ・モンツァです 古いだけで状態はよし、修理歴もありません ちょっとカスタムでリフレッシュします アウトリムはブラッシュド インリムはマットブラック ディスクは色変えも再
先日のフェラーリF355マグネシウムホイール再修理に続き 今回はBMW用のマグネシウムホイールです 外観腐食も無く比較的綺麗な状態です ただ、リムにガリ傷があり素地が出ていますので マグの場合は素地が
まもなくシーズンインですね 毎年恒例となっております ビーコン講習会&焼肉懇親会のお知らせです 日時:11月23日(土曜日祭日) 場所:赤井川山村活性化センター 時間:PM19:00~ 会費:3000
4〜5年ほど前に他店修理の腐食再発の再修理を 当社で施工させていただいたフェラーF355純正マグホイールです 当事は腐食箇所のみの部分補修で済ませましたが やはりマグの場合は剥離からの完全フルO/Hで
当事の日産S130系フェアレディZ純正ホイールのリフレッシュリメイクです 作業工程は記録しておりませんでした・・・ 元々経年での劣化はありましたが、それほど痛んでおらず 年数の割には程度は良い物でした
AMG 3P リムに腐食はありますが、全体的には綺麗で程度良しです リフレッシュ目的でのフルO/Hになります ディスクも腐食はほぼありませんでしたが、一旦剥離、サンドブラスト処理します バレル
当社では入庫が多いポルシェ純正スピードライン18インチホイールです。 今回4セットが同時期に入庫しました 内1セットはアウターリムに修理歴があり、修理歴のないリムと比べると、極端に薄く削られておりまし
ポルシェ純正スピードラインが4セット同時に入庫しました そのうちの1セットですが・・・ パッと見、修理歴有りなホイールです 側面を見ると良く目にする落書き有りです これは・・・と思い、よく確認し
入庫率ナンバー1のBBS-LMです 兵庫県からのご依頼になります このオーナー様は、BBS-LMのコレクターであり 今までで5?6?セットほどフルオーバーホールさせていただいております オーナー様曰く
ポリッシュホイールの白サビ腐食についてのご説明です ポリッシュホイールは使用状況などにもよりますが、比較的早い段階で ミミズが走ったような白サビが発生してきますね。 これは、素地とクリアー塗膜の間に入