
旧RAYS VOLK Racingアルミホイール リム傷・腐食 磨き修理
そうとう古い方です ディスクにもRAYS VOLK Racingと書いてありますね リムの腐食、削れなどの修理です ディスクとリムの隙間も綺麗に研磨したいので ディスクを外して全研磨します 以
そうとう古い方です ディスクにもRAYS VOLK Racingと書いてありますね リムの腐食、削れなどの修理です ディスクとリムの隙間も綺麗に研磨したいので ディスクを外して全研磨します 以
レクサスLS600に装着の クレンツェシリーズ今期最新モデル MAGISS(マジス)の22インチです リムのガリ傷の修理です LS600に22インチは強度的にもたないんじゃないでしょうか・・・ LS6
3ピースホイールのエアー漏れでよくあるのが ディスクの合わせ面からの漏れ、ピアスボルト付近からの漏れ がありますが、全てインナーリムとアウターリムの合わせ面の シーリング/コーキングが原因です。 タイ
修理というより、定期メンテナンスと言った方が妥当かもしれませんね インナーリムのクラック修理です アルミホイールはいずれ必ずクラックが入ります 原因は様々ありますが、材質だったり、特に近年の大口径化、
BBS Racing-GTⅡの18インチ、33GT-R専用サイズです リムのガリ傷修理とナットホール補強ブッシュの製作です 4本中1本が、ナットが緩んで走行したのでしょう 補強ブッシュが楕円に削れ
センターキャップのスパッタリングメッキ加工です 新品でメッキ設定の物が廃盤のようで シルバーの物を購入し、スパッタをかけました クオリティは最高です!
レア車?マツダCX7です 恥ずかしながらはじめて見ました・・・ ENKEI GTC01の19インチのリムのガリ傷を修理し、北海道にて装着しました 珍しい車ですが、しっかり車高調をいれて ダウンさせてい
BMW純正ホイールのガリ傷修理です リムのみのつもりだったので、コストを抑えて 通常のシルバー塗装でボカシの予定でしたが 細かく傷を拾うと、ほぼ全面に渡るので 同じハイパーシルバーで全面塗装にしました
ワークエモーションXC8です リムのガリ傷の修理です ガンメタへの全塗装が目的で、 ついでにガリ傷修理といったことろです 当店全塗装は裏面はもちろん サイド面も全て施工しますので 初めからこの
レクサスLS600にWEDSクレンツェバズレイア22インチアルミホイールの装着です 今回このホイールは、当店ではアルマイトリムの修理と ディスクの脱着作業のみで ディスクのブラックメッキ塗装はお客様側
以前に紺パール×シルバーでカスタム塗装したルフトバーンS5 19インチホイールを北海道にて16アリストに装着しました 左右でカラーを非対称にしてあります 右側は表面はシルバー、脇はボディ同色紺パール
18インチ1ピースホイールのリム小傷修理です この程度の傷ですが、メッキの場合は、傷の大小に関わらず 再メッキ加工となりますので、金額もビックリ価格です 新品があれば、新品購入の方が断然安いのです
BMW M3純正ホイールのガリ傷とエアー漏れの修理です ほぼ全面にわたり細かくガリ傷と塗装剥げがあるので、全面塗装になります BMWのこのタイプのカラーは、ハイパーシルバーですが 完全なハイパーでもな
以前にRAオデッセイ純正ボディ色のパールホワイト+ブラックでカスタム塗装施工したワークシュバートSC2 19インチホイールです このワークシュバートSC2カスタム塗装ホイールはもともと当社社員のRA6
BBS-LMチャンピオンエディションです リムもディスクも結構削れています BBSのリムは切削ラインが美しいダイヤモンドカットリムです 基本的にダイヤモンドカットリムでもポリッシュで仕上げられ
もう面倒なので名前公開しちゃいますが 当社社員坪田君RA6オデッセイです 車高調をまたまた入れ替え、今度は20インチ装着 以前はWORKシュバートSC2 19インチホイールをボディ同色&ブラックにカス
カールソン1/6ブリリアントエディションです リムとディスクの傷修理です リムは再研磨 + 専用クリアー仕上げ ディスクは粗目メタリックシルバー塗装仕上げです
ウェッズ クレンツェビシュヌ550EVO改の20インチです SBC/ポリッシュという設定で ブラックスパッタとポリッシュが交互になっているデザインです これの、ポリッシュ部分を RA7オデッセイのボデ
ユーロライン19インチのリム曲がりです 世の中にホイールの種類は数知れど 歴代で一番売れたホイールではないでしょうか 曲がり的には、何てこと無い曲がりですが ユーロラインはピアスボルトがダミーで
元祖SSRメッシュ、しかも深リムです リム外周のフランジが見事に1週削れて ほぼ無くなっています 1週に渡り3重ほど溶接し、フランジを成形します 仕上げはリム全面鏡面研磨にクリアー仕上げです