ホンダ純正ホイールのリム削れ修理です これもよくあるリム削れです 溶接肉盛り後 再塗装で仕上げます
ロデオ18インチです これもよくあるリムのガリ傷です これだけ、のように見えますが ロデオは要注意です なんせこのシリーズはリムが軟いんです 確認のため、回して見ると やっぱり、フニャフニャでした つ
エキップ18インチです かなりの曲がりで 他店で修理不可と言われて当店に入庫しました 確かに酷いです リムが折れ曲がって 完全に折りたたまさっています こんなになってても 大丈夫!なおります!
モデル7ブライトクローム19インチです 裏リムのクラックで入庫しましたが・・・ 以前にどこかで修理して まもなくエアーが洩れてきたので アルミパテを盛ったようです 完全にゼロからやり直しです パテを落
当時物のホシノインパルです このお客様は以前にも同じタイプのホイールを ダイヤモンドカット加工修理していただきました 他にもまだ持っているんですね~マニアックです これだけ年数が経つと リムも濁っ
ウェッヅスポーツの軽量ホイール SA70の18インチです 元々はブロンズです スポークの削れ修理ついでに 色変えします お客様のご要望で 全体を艶消しのマッドブラック リムの立ち上がりをレッドで仕
当時RAYSから発売されていたマツダスピードです かなり古いので、リムの艶も薄れ スポークのゴールドもこすけています 裏もダストが錆び付いています これを全くの新品にします! ばらせる物は全てば
OZスーパーレッジェーラ19インチです アウディA5に履かせるホイールで、東京都からのご依頼になります リムの小傷修理ついでに全面カラー加工します リムは艶ありのアルマイトブラック調 ディスクは艶消し
ワークLS105SUVです リムにちょっとだけガリ傷です 光沢アルマイトが美しいLSですので 気になりますよね〜 修理自体はなんてことありませんが 仕上げの研磨が大変です もともとのアルマイトの輝きに
新品15インチホイールカラー加工依頼です 全面ポリッシュですが リムのみアルマイト調ブルーにカラー加工します 1ピースタイプでリムとディスクの区切りがありませんので ラインを決めてマスキングします
ブラバス18インチホイールです リムの削れと全体的な小傷の修理とオフセット加工です 北海道からのご依頼になります リムは削れ修理に再研磨します ついでにディスクも艶出し程度の磨きと 全面クリアー塗装し
ハブリングの製作加工です 今回は外径58.5、内径54で製作です ホイール側が58.5?ってそんなサイズのホイール あるんですかね?
おなじみwedsキーラーフィールドです 今回も一番人気カラーのマッドブラックに 加工しての販売です ハイエースサイズで 16インチのお問い合わせが多いですが 残念ながら結構前に廃盤になっています 現在
古いラムズホイールです 全体的に傷や腐蝕による色剥げなどあります ここまでくると1本丸ごと剥離層に漬け 全面剥離し再塗装します 裏、表全て施工しますので 何処から見ても新品です!
ヴァルド ドゥシャトレです リムのガリ傷修理です 傷はリム部分だけですが 1ピースのディッシュなので 全面塗装で仕上げた方が綺麗に仕上がります 艶具合も新品同様になります!
BBS-LMです リム渕の小傷と腐蝕の修理です LMはリムの渕だけが塗装仕上げになっています リムを研磨して渕のみ塗装します
ハイエースに装着の6Hホイールです 事故でリムの一部が綺麗に無くなっています これは結構大変です 溶接である程度形を作ります あとは切削、切削で整えます 仕上げに研磨して艶を出して完了です デ
オートクチュール19インチです リムの削れの修理です ほんの少し一部分だけなんですがね~ もったいないですね~ アルマイトリムなので 鏡面で仕上げます