
work equip フルオーバーホールリフレッシュ修理
work equipです 福島県からのご依頼です 後塗りされたwork equip、フルオーバーホール修理での入庫です。 ディスクの塗装剥離から再塗装です 後塗りされた塗装を剥離すると、ベースはクロー
work equipです 福島県からのご依頼です 後塗りされたwork equip、フルオーバーホール修理での入庫です。 ディスクの塗装剥離から再塗装です 後塗りされた塗装を剥離すると、ベースはクロー
VOSSEN CV5です 元々はグロスブラックです パウダーコートにて同じくグロスブラックへ再塗装です 塗装を剥離、サンドブラスト研磨 さらにバレル粗研磨で下地を整えます VOSSENでも鋳造は鋳造で
RAYS TE37 このホイールも入庫率が高いです これを色変えでホワイトにリメイクします まずは塗装を剥離、素地の研磨で塗装の下地処理です ソリッド系であれば、1コートフィニッシュでOKですが 白の
ポルシェ997純正ホイールです ハイグロスブラックへ色変えでの入庫です まずはいつものように塗装を剥離、各種の素地の研磨からバレル粗研磨で 塗装の下地を作ります ハイグロスブラックをパウダーコート 本
OZウルトラレッヂェーラです ブラッシュドでカスタムします まずは塗装の剥離で素地に戻します スポーク間はブラックにするので、スポーク間をブラックでパウダーコート 焼き付けブラック硬化後に、表面、イン
ポルシェレース用のBBS-E50というホイールでディスクがマグネシウムです 恥ずかしながらこのホイール初めて見まして、ディスクがマグネシウムなのがわかりませんでした ともかく希少なホイールである事は確
ベントレー純正21インチです 当初はガリ傷修理が目的でしたが、折角なので色変え、ブラッシュドにカスタムになりました まずは塗装を剥離します ブラックをベースにするので、一旦ブラックで丸塗りします スポ
パナスポーツG7 C5C リフレッシュを兼ねて色変えします インナーリム研磨 ガンメタパウダーコート インリムは艶有りにするため、クリアーをリコート 焼き付け完成 再度焼き付けて完成 ディスクも塗装剥
BBS RS-GTです 特に修理ではなく、カスタムの目的で入庫です リムはいつもの作業です 塗装剥離、研磨 パウダーコートシルバー塗装 最後にアウターリムのダイヤモンドカット加工です ディスクも塗装剥
シュミットSMS01の17インチホイールです。 現状のシルバーからキャンディーブルーへカスタムご希望で福島県よりご依頼いただきました。 キャンディーは、ベースをブラッシュドやポリッシュにしてキャンディ
メルセデスベンツケーニッヒコンプリート用のケーニッヒ(OZ製)です。OZ製のこのタイプのケーニッヒは希少なホイールです。 かなりの年代物ですので、修理歴や痛みがあるのは当然ですが、変に手をかけられたよ
先日フルオーバーホール修理させていただいたOZ製ケーニッヒスペシャルコンプリート用ホイールですが 福島県よりメルセデス・ベンツコンプリートカーへ装着画像をいただきました ありがとうございました
ケーニッヒスペシャルコンプリート用のケーニッヒホイールです。 当事、ケーニッヒがメルセデスなどのコンプリート車両を作っていましたが、そのケーニッヒスペシャルコンプリート車両に装着用のホイールがこのホイ
マルケジーニのマグネシウム二輪バイク用ホイールです。 マグネシウムはとにかく腐食に弱い材質で、使用環境や手入れの良し悪しの影響もありますが、良い状態を長く維持するのは困難な材質です。 特に、溶剤塗装(