フロントバンパー加工のご依頼続きます!M35ステージア ニスモと合体♫
2018年8月7日
バンパーの加工のお問い合わせが続きます。M35ステージア
社外FPRバンパーの
加工のご相談を頂きました。


前期にはフォグ付きがなく
後期用のフォグ付きバンパーを付けたいと。
加工ポイントのメインは
グリルとボンネットのラインと
それに伴いライトの違い。


後期用はライトに被り取付できません。
オーナー様が加工用に用意していた
バンパーを使いフォグ付きの
前期バンパーを製作します。
まずはじっくり観察し
ざっくりカット。
遠慮なくいきます。
素材がFPRならどんな物も製作可能です。




各部の違いをまたじっくり観察し
バンパーの高さ、
フェンダーアーチとの流れ
全体のバランスにフォグの角度。
様々なものをクリアする位置を探ります。

良さげな位置が見つかりました。
ここが決まれば全体の7割近くは
完成したような物。
次回は完成品をお伝えしますね♫