トヨタ86 カーボンテールランプの劣化修復のご依頼です♫
メールでお写真を頂いたのは
トヨタ86のカーボンテールランプ。
現物が見れないのでお写真を見る限りは
かなり劣化が進行しているので
綺麗に復旧は難しそうとお伝えしました。
オーナー様は送料が無駄になってもいいから
とりあえず現物を送るから見てほしいと。
いうことで届いたものが

片側が特に劣化が激しく
カーボンの素地がむき出しです。

触った感触にびっくり。
劣化してる部分がすごく柔らかく
手触りとしては薄いプラ板…。
元からなのか劣化したからなのかは
わかりませんが元々耐久性は無さそうです…。
とにかくできることはないかと
色々試してみると表面のクリア層を
剥がす方法を発見。

デザインカッターでひたすら優しく少しづつ
剥がしていくことができそう。
だけど剥がしてどうする???
どこまで剥がす???
まさか全部???

とっても神経を使って
ここまで剥がしてみました。
正直正規の修理方法はわかりません。
というか修理できるかわかりません。
が
思いつくことを試してみます。
すると!



なんかイケそうな気がするー。
ただ乾燥したら吸い込んでしまって
細かな巣穴がたくさんできてしまったので
ここからは埋まるまでクリアの樹脂で
巣穴埋め乾燥させて巣穴埋めの繰り返し。
段差も繰り返ししつこく塗ることで埋まりそう。
まだ正直ゴールは見えていませんが
希望は持てそうです!
W様お待たせしておりますが
何とかしてみます!