IさまのヤマハSR400 タンクのカラーはキャンディグリーンに決定♪
サンプルカラーで色が決まったので
いよいよ本体を外して下地開始。


純正のゴールドラインが曲者。

予想通りやはりステッカーですね。
全周剥がしです。


ステッカーを剥がし終わったら
サビが発生しないようにまずは
サビ止めプライマーを塗装。

しっかりとコーティングして
時間を置いて研磨後に塗装下地の
サフェーサーを塗装。


サフェーサーに少し黒を混ぜて
下のプライマーと被らないように。
こうして置くと塗り忘れがなく
色の違う下地が出てくるので
研磨忘れも無くせます。

サフェーサーをしっかりと研磨し
下地を作ったらいよいよ塗装開始。

今回のご希望のメインカラーの
キャンディグリーン。
深いグリーンだけど太陽で光るように。

この半透明のグリーンを少しずつ
塗装していき目的の色味になるまで
重ねて塗り続けていきます。


もう少し攻めたい気持ちを
グッと抑えてグリーン完了。
床が緑になりました笑
塗り回数が多かったので
乾燥に時間をかけましょう。