インテグラ タイプRの下回りを防錆アンダコート施工
現在入庫中でフードのカーボン修理をしている合間に下回りのアンダコートを塗装していきます。

まずはリフトへ上げてタイヤ、マフラーを外していきます。



下回りがめちゃくちゃ綺麗です。
錆びも全然なく、マフラーの取り外しもスムーズに行えました。
マフラーと車体の間に入る遮熱板を外し、ボディ全体を養生します。

準備が出来たら塗装です。
専用のガンで全体を塗装します。



乾燥させる為、1日時間をおき外したパーツを組み付けて下回りの作業は完了になります。
引き続き他の作業を進めていきます。