下廻りサビ修理でお預かりしていましたランサーエボリューションⅦ完成致しました

前回アンダーコート施工し乾燥後の足廻り組み付け作業。
順番的にはまず燃料タンクを取り付け、フォークリフトを使用して足廻り一式を取り付けの順番。
今回は足廻りアーム類の取り付け部を取り外したり、加工は入らなかったので取り付け位置等不備無くすんなり取り付けることが出来ています。




一度足廻りバラしていますので組み付け後、四輪アライメントをかけて足廻り調整し、試運転にて完成
長らくお預かりし作業進めてきました。
また何かあればご相談ご連絡下さい。施工依頼ありがとうございました