
Kさまのトヨタエスティマ ブレーキの警告灯点灯で点検のご依頼です♪
トヨタエスティマにお乗り Kさまからヘルプのお問い合わせ。 ブレーキの警告灯が点灯しているので 点検して欲しいけど 連休真っ最中で どこも連絡がつかないと。 ブレーキなので大事をとって 保険のロードサ
トヨタエスティマにお乗り Kさまからヘルプのお問い合わせ。 ブレーキの警告灯が点灯しているので 点検して欲しいけど 連休真っ最中で どこも連絡がつかないと。 ブレーキなので大事をとって 保険のロードサ
いつもお世話になっている Aさまから連休直前にヘルプのお電話。 お仕事で使っているいすゞエルフトラック パワステパイプに腐食で穴が空き オイル漏れ、お仕事中だったので 足し足ししていましたが限界…。
トヨタヴォクシー 燃料パイプ交換で入庫です ヴォクシーやノアでは頻繁に起こる燃料漏れ…給油口の燃料パイプが腐食しやすく年々増えていますね 新品部品の供給はまだありますのでサクッと新品交換。 今回は漏れ
毎年季節の変わり目にご来店頂く 常連さまのOさま トヨタマークXのモデリスタをの 割れ修理をさせて頂いてから 雪がする事に外して 雪が溶けるとエアロ取り付け 毎年お手数と若干の 工賃はかかりますが エ
F50シーマ軽作業修理依頼で入庫です 今回のご依頼は運転席のパワーシートの不具合。 座面を上下させる機構が壊れてしまったとの事。早速シートを脱着して修理出来るか確認していきます。 座面横のカバーとスイ
ホンダN-BOX ハンドルブレと異音がするとの事でご来店 早速リフトアップして足回り点検していきます あちこち見ていくと、フロント側の左ドライブシャフトがねじれが…タイヤを外して手で回してみると…カク
ダイハツ ハイゼットダンプ入庫です 今回のご依頼は上がらなくなってしまった荷台の修理依頼。 軽ダンプと言う事で人力で荷台を一度持ち上げ原因を調べていきます。 考えられるのは油圧シリンダー廻りのオイル漏
20アルファード フロアーからたまに異音がするとの事でご来店いただきました。 まずは下廻りのチェックの為リフトアップしていきます。 フロアー廻りを見ていくとプロペラシャフトのセンターベアリング部分のゴ
年末の車両メンテナンスで80系ハリアーお預かりです 年末になると大掃除等もありますが愛車のメンテナンスもお忘れなく 今回はオイル交換のみフィルターは次回の交換の際にやるとの事ですのでパパッと交換して完
お預かりしています220系クラウンのダウンサス取り付け依頼。 RSR製のダウンサス。車高調も考えたのですが最終的にダウンサスに リフトアップしてサクッと交換。少し時間は掛かりましたが無事作業完了。 試
持ち込みパーツ取り付け依頼で220系クラウン入庫です 今回のご依頼は、走行中ナビオーディオのTVが見れる様にしたいとの事でキャンセラーの取り付け依頼 カプラーをオーディオに割り込ますだけというもの 早
レクサスISタイヤパンク修理依頼で入庫です 左リアタイヤの空気が抜けてぺったんこになっている事に気付き、とりあえず空気を入れて走れる様にしてご来店。 早速タイヤを外し見てみると ネジが刺さっていました
トヨタヴォクシー ブレーキを踏むとキーキー音が鳴るとのことでお預かりいたしました。 ブレーキから甲高い音が鳴る場合はブレーキパッドが残りわずかで交換のサイン。早速バラして見てみると やはり残りわずか、
お預かり中のトヨタタウンエース。部品到着致したましたので早速交換作業 リアのホーシングに沿って取り付けられているブレーキパイプを取り外し交換。 リアブレーキラインは前から右のドラムブレーキに一旦組み込
いつもお世話になっている トヨタグランドハイエースのYさま オイル交換のついでに 下回りの点検でご来店。 購入後に初めて下回りを 覗いてみましたが マフラーがサビてはいますが 思ってたより程度が良く
ブレーキに不具合?効きが悪いとのご相談でトヨタタウンエース入庫です 働く車のタウンエース。最近ちょっとブレーキがふわふわする?ブレーキを踏んでも効かないような気がするとのご相談を受け、何か起こってから
お預かりしていました新車のデリカミニ作業完了致したました。 前回室内オーディオナビを取り付け、スタッドレスタイヤホイールを待っていました。 アルミホイールにスタッドレスを組み込みタイヤ交換していきます
持ち込みにてマフラーの溶接修理依頼です スバルインプレッサの触媒。排気漏れ音がしておりオーナー様が分解して持ち込みにて 触媒前後の溶接部分に亀裂が…サクッと溶接していきます。 一周グルっと溶接して最後
働く車の高所作業車入庫です。 今回のご依頼はマフラーの排気漏れ修理。 見た目から排気漏れしている感じが出ていますね…分解していきます 一度修理しており新たに何箇所も穴が空き黒煙で黒くなっています。 こ
新車のデリカミニ ナビETC取り付け依頼で入庫です 新車購入オプションとなるナビオーディオ類、社外のナビを付ける前提で無しバージョンを購入。 取り付けたいナビを発注していざ取り付け 今回はケンウッドの