カロッツェリアナビ 中古品の取付依頼です♫
板金屋なので基本的に整備、特に 電気周りはよくわからないのですが ナビ位なら取付できます! のはずが難しい…。 中古品というのもありますが 取説なしでは設定方法も謎。 しかし今の時代はネットでわかるん
板金屋なので基本的に整備、特に 電気周りはよくわからないのですが ナビ位なら取付できます! のはずが難しい…。 中古品というのもありますが 取説なしでは設定方法も謎。 しかし今の時代はネットでわかるん
働く車スズキキャリー。 エンジンチェックランプ点灯してエンジン本体から異音。 点検の為レスキュー入庫してきました。 点検するとオルタネーターのVベルトが無い。 更に点検するとオルタネーターのプーリーが
本日大荒れの北海道でしたね。 札幌もついに積雪で降ったり止んだりを繰り返し なかなかのヒドイ天候でそんな中夏タイヤで ご来店のトヨタイプサム。どこに行っても激混みで たまたま寄ってみたとのこと、タイミ
タイヤ交換と車高調整でお預かりのエルグランド すぐに作業に入ったためせっかく車高が落ち 20インチを履いていたのに撮り忘れ…。 新品で夏に入れたというテインの車高調のお陰で フロントはスルスルとストレ
電装系の修理が無事完了し、 御自宅の車庫についた油の跡の 原因と思われるデフのオイル漏れも 修理してしまいます。 何かがぶつかったような跡があり そこから若干滲んだようです。 デフカバーを外し歪んだ部
整備も含めてお世話になっているH様の日産サファリ。 今回は電装系の不具合でお預かりしていましたが 整備屋さんで原因特定できず電装屋さんに移動して 点検をお願いしたところさすが電気のプロ! タコメーター
いきなり冷え込んだ先週でしたが なんだかんだ言ってもまだ10月だしと油断したら 結構積もってた地域もあったようで ウチの工場近辺は問題なかったのですが 自宅付近は薄っすらと。 手稲区はもう冬!ぐらいの
現行アルファード初めて入庫頂きました♫ お手軽なドレスアップですが印象を ガラッと変えられるリアのリフレクターを LEDで点灯するタイプに交換です。 まずは点灯確認から バンパー外して配線の取り回し
赤のGDフィット マフラー腐食により脱落! 溶接にて修理です! フロント側のサブタイコ出口からポッキリ… 年数が経つと仕方がない事です。。 早速車体に潜り込み修理開始! 完成!見た目より意外と腐食し
先日点検したエルグランドの修理の方向性が決まり 部品入庫したのでリフレッシュ作業開始です。 とは言え整備はできないのでプロに来て頂き、 僕は写真撮るだけ♫ パッド新品、ローター、キャリパーは中古で。
足まわりの異音で点検入庫した日産エルグランド。 どうも音原因はフロントブレーキのようで 外側はまあまあ。 内側は終了。しかも、左右とも。 スライドピン固着してるようですので ローター、パッドに加えてキ
いつも気になる事があると声をかけて頂くH様。 オールペン後も大事に乗られているので もうすぐ30年になるサファリもピカピカ絶好調。 のはずが頭が痛い電装系の不調で タコメーターが不規則な動き。 始動不
アウディTTクーペオイル交換でご来店いただきました。 オイルエレメントは在庫していないので 事前にご予約頂ければ同時に交換も可能です。 ご自身の希望のオイルとエレメントの持込で 交換作業だけでもOKで
ブレーキキャリパーのカスタムペイントを施したアウディA7スーパーチャージャー 持ち込みでウィンカーの点滅速度を変更できる ダイナミックウィンカーキットの取付も一緒にご依頼頂きました。 以前1度取付した
今週末となりましたドリフトサバイバル白老 前回の千歳でクラッチのオイニーが 激しくなったのでクラッチ交換開始します。 の予定でしたが 自分の何かのスイッチが入り 久しぶりに一本釣り 修理を忘れてエンジ
どうやら4WDのトヨタWiLLサイファ(ウィルサイファ)が希少らしく 中古品の良品が非常に少なく困りましたが 部品商さんが見つけてくれました♫ とは言え中古ですのでそのまま付けて 1年後にまた同じでは
あまり見かけなくなったトヨタWiLLサイファ(ウィルサイファ) 航空ショウ「第29回札幌航空ページェント」で盛り上がっていた日曜日に ヘルプのご連絡頂きマフラーが折れて スゴくレーシーな直管状態でした
シグナスのエンジンチェックランプ点灯で VSCとTRCも一緒にチェックランプ点灯。 O2センサーが不調になると補正が入って VSCなんかもチェックが光るから O2センサー交換で全て治るはず。 診断機で
ボンネット補修中のI様GTO。 オークションで綺麗な柿本改のマフラーをゲット。 お預かり中に交換依頼頂きました。 部品交換や取付等の軽作業であれば整備も 若干はできますのでお問い合わせください。
JZX81チェイサーのフロントガラスをヒビ割れの為交換しました。 ガラス交換は専門のプロにお願いします。 なので僕の出る幕なく完成(笑) 5年前?6年前?にオールペンした この81はマーク2マスクにし