
Iさまのホンダインテグラ リアフェンダーのサビ修理完了です♪
サビ補修で入庫中のIさまの ホンダインテグラ。 サビの除去から下地が完了して塗装へ。 ボカシで切れるプレスラインがないので リアフェンダー1枚塗装しました。 乾燥させながら気になってパーツ ナンバーの
サビ補修で入庫中のIさまの ホンダインテグラ。 サビの除去から下地が完了して塗装へ。 ボカシで切れるプレスラインがないので リアフェンダー1枚塗装しました。 乾燥させながら気になってパーツ ナンバーの
お預かりしています200系ハイエースバンパー修理開始 まずはバンパーを脱着して割れ修理 一度修理されている部分がぶつけた事により再度同じところが割れてしまったみいです 割れ部分を溶着して補強でエポキシ
いつもお仕事用の働く車を 修理させて頂いているAさま お仕事用の車優先でしたが ようやくプライベートの愛車 三菱デリカd5の修理の番が♪ 冬に雪山に突撃した際に 凹んでしまったフロントバンパー。 ベコ
ぶつけてしまったフロントバンパー修理依頼で200系ハイエース入庫です フロントバンパーの左角部分ぶつけてしまい大きく割れてしまい、見た目が悪かったのでとりあえずタッチアップされていました。 よくよくみ
入庫中のIさまのホンダインテグラ リアフェンダーのサビを除去し サビたパネルは部分的に製作していきます。 まずはサビの状況確認 シーラーに隠れていたサビが進行 アウターパネルは大きめにカットし 内側の
いつもお世話になっている 日産スカイライン R32 GTRのNさま 少し前にリアフェンダーを ぶつけてしまいその修理で ご来店頂きましたが そことは別件で走ってると 何か音がするので見てみると フロア
何かとご依頼頂いている ホンダインテグラのIさま 昨年修理させて頂いた リアフェンダーのサビが再発。 タイミングを合わせて頂きお預かり。 前回の修理の際には小さなサビで 早めのの対処し、別の箇所に重点
リアバンパーの擦り傷修理の スバルフォレスターご入庫です。 自損なのでなるべく安く直ると…。 リスクもご説明して部品脱着無しの 最安修理していきます。 とはいえ傷が浅く範囲も そこそこなので部分的な修
お預かりしておりました200系ハイエースのゲート修理完了いたしました まずはゲート上側のハイマウント等分解し引き出し作業。パーツ取り外した事によりスペースができましたので工具を駆使して凹みを出してパテ
200系ハイエース リアゲート修理依頼で入庫です 車庫に入れる際にぶつけてしまったゲート…高さが足りなくハイマウント廻りベッコリ凹んでしまいました 結構な凹み…リアガラスが割れなくて良かったですね ハ
お預かりしています20アルファードのリフレッシュ塗装作業開始していきます。 まずは凹みキズがあったリアフェンダーから引き出し作業しパテ成形 サフェーサー処理していきます 右側のドア色割れ部分削り、サフ
入庫中のBMWX3 フロント周り板金修理 バラしは無しで安く、早く。 限界はありますが 過去のご入庫もあり ご理解頂けるお客様なので 超特急で進めます。 なんとなく予感がしてたので 前回塗装の調合デー
トヨタアルファード リフレッシュ塗装依頼で入庫です 今回の修理箇所は右側の前後ドア角の色かけ部分の塗装依頼 そしてぶつけてしまった左リアフェンダーの凹み修理 ドアの修理自体は軽度ですが、左側のリアフェ
お世話になっている 中古車販売店さまから BMWX3の修理のご依頼。 ちょっと話しにくそうなのは 過去にもご依頼頂いた車両だからで 今回で4回目…。 確か前回もなんとかかんとか 修理し形にした 左フロ
長らくお預かりしております三菱ランサーエボリューションⅣ 下廻り修理が終わり外装修理塗装に入っていきます 足回りも無事組み上がり動かせるようになったので簡易ブースに移動。 ジャッキアップしてステップパ
リア廻り修理依頼で入庫していたホンダライフ作業開始していきます ガリ傷を削り落とし、凹み部分引き出し板金しパテ成形 サフェーサー処理してサクッと塗装していきます 塗装完了。仕上げ磨きにて完成 予算に合
お預かりしていましたランクル70のフロントフェンダー交換修理完了致しました サビて今にも落ちかけていたフェンダーのロアー側。 取り付けして塗装。 やはりサビてかなり腐食していた分見違える程綺麗に見えま
修理依頼でホンダライフ入庫です 塀に擦ってしまい右側リア廻り広範囲に渡りガリキズが… 黒い車体色ですのでかなり目立ち見た目が。。 修理金額によっては買い替えも検討しており費用を抑えて修理出来るのであれ
お預かりしていました200系ハイエースのボンネット修理開始 鳥がぶつかり凹んだボンネットを取り外し板金。パテ成形していきます。 ここまで広範囲にわたり凹み歪みが出るという事はなかなかの大きさではあった
衝突事故発生?鳥がボンネットにぶつかり凹んだ200 系ハイエース入庫です 衝突直後はかなりの凹みでしたが、裏から押し出し凹みを戻してありますが、凹み痕折れは残ったまま… 今回はこちらの修理をしていきま