
TさまのRX-7 FD3S リアゲートの不要な穴埋め作業追加♪
入庫中のTさまのRX-7 FD3S せっかくなので前から気になっていた リアゲートの純正スポイラーの穴 このタイミングで穴埋めし スムージング追加依頼頂きました。 GTウイング用を残して 使わないワイ
入庫中のTさまのRX-7 FD3S せっかくなので前から気になっていた リアゲートの純正スポイラーの穴 このタイミングで穴埋めし スムージング追加依頼頂きました。 GTウイング用を残して 使わないワイ
OさまのジャガーF-SPACE スタッドレスタイヤに交換でご来店♪ 去年の春にキャリパーペイントを させて頂いてそれ以来季節の変わり目に タイヤ交換でご来店下さいます。 22インチの夏タイヤからスタッ
単独事故修理依頼でトヨタC-HR入庫です。 自宅の車庫内で車を移動しようとした際に塀に寄りすぎてガリガリと… リアドアとリアフェンダーのタイヤアーチが特に傷凹みが大きく、サイドステップにも若干傷が。
単独事故修理依頼で20ヴェルファイア入庫です。 自宅の塀にぶつけてしまい損傷した運転席側前廻り。フロントフェンダーからドアにかけて潰れてしまっています。 自費修理と言う事でリサイクルパーツを使用して低
入庫中のTさまのマツダRX-7 FD3S 製のワイドフェンダー取り付け開始です。 まずはノーマルをバラして仮合わせから フィッティングはまずまずで 小加工で済みそうです。 ワイドフェンダー取付には 必
タイヤパンクにより動けなくなった日産Z33入庫です。 タイヤがパンクした状態で乗ってしまうと、タイヤは勿論ホイールまで傷が付きダメになってしまいますのでレッカー搬送にて引き取り。 早速タイヤを外しパン
いつもお世話になっている Iさまからヘルプのお電話。 ご自宅でタイヤ交換する為 ジャッキアップしたら傾斜で 車が動いてしまい運悪く 開けっぱなしのリアゲートが お家の壁に突進。 リアゲートが閉まらない
自宅駐車場で車両移動等していた際に突然冷却水が噴き出した日産Z33入庫です。 一度冷却水を補充して再度噴き出して来るのか検証。 暖機運転をし水温を上げて放置。エンジンを止めてしばらくすると…冷却水が逆
お預かりしておりましたレクサスLX TRD風グリル加工してWALDのリップスポイラーの取り付け依頼。 何枚かの取り付け車両の参考資料を基に加工開始。 元の純正グリルをカットし社外のTRD風グリルと組み
昔からお世話になっている Nさまからご入庫頂きました トヨタラッシュ。 正確にはNさまの お父様のニューマシン。 新たに乗り換えで購入し 到着して確認すると思いの他 小傷やサビがチョコチョコと。 細か
当店人気メニューのキャリパーペイント 今回はTさまのメルセデスベンツ E53 AMGでデッカいブレーキです。 下処理まで終わっているので 早速塗装開始していきます。 まずはおピンクから開始! 当然おピ
サビ修理依頼でスズキkei入庫です。 サビ腐食によりフレームから足下のフロアーが剥がれ落ち危険な状態に。。 他にも危ない所があるのですが費用の関係もあり1番酷い運転席側のみ 腐食部分をカットしてパネル
持ち込みパーツ取り付け依頼でレクサスLX入庫です。 TRD風のフロントグリルを購入しパーツ自体は取り付け出来るのですが、WALD(ヴァルド)のフロントスポイラーを取り付けていますのでグリルを交換すると
マツダアテンザ サビ腐食により脱落の恐れがあるリアの足回り交換修理依頼で入庫です。 かなり酷く腐食している足回り。。いつ何があってもおかしくない程。 かなりの費用はかかりますので、最低限の交換修理。
テールランプが脱落してしまった搬送車の修理。 車両を載せる時に気づいた、社外のテールランプの破損脱落…。 ベースがプラスチックと言う事もあり振動に耐えられず取り付けが破損。 新しくベースを作成し取り付
ブレーキから異音がすると言う事でホンダゼスト入庫です。 ブレーキを踏むとゴロゴロと異音が…考えられるのはブレーキパッドの摩耗。 早速バラしていきます。 右側運転席側から音がすると言う事で見てみるとやは
サビ修理依頼でお預かりしていましたランクル70 パネルカット溶接終わりましたので下地作業進めていきます。 パテ成形しサフェーサー処理。 オリジナルペイントに全塗装された車両となりますので、似た色をピッ
ハーレーダビットソンFXSBブレイクアウト入庫です。 持ち込みにてロワリングキット(ローダウンキット)の取り付け依頼。 ショックの取り付けボルトの交換ですね。 早速リフトに乗せて作業開始。ショックを取
数ヶ月前にお問い合わせ頂き 混み合っていて大変お待たせ致しましたが Tさまのメルセデスベンツ AMG E53 ブレーキキャリパーの リフレッシュペイントでご入庫頂きました。 4輪ジャッキアップして作業
お預かりしていますランクル70 作業開始 まずはリア側に微かに塗装浮きがあった部分の色を剥がすと、パネル自体はサビておらず、溶接と溶接の微かな穴から浮きが生じていたので、溶接面にハンダを流して穴埋め。