
Kさまの三菱ギャランフォルティス 他車種のエアロ加工移植!問題のリアセクションは大問題⁈
三菱ランサーエボテン用の バリスフルキットを移植中の Kさまのギャランフォルティス。 FRP製品なのでやれない事は無い! と始まりましたがやはり加工は少ない方が笑 フロントはそれほど大きな問題なく 安
三菱ランサーエボテン用の バリスフルキットを移植中の Kさまのギャランフォルティス。 FRP製品なのでやれない事は無い! と始まりましたがやはり加工は少ない方が笑 フロントはそれほど大きな問題なく 安
IさまのホンダインテグラタイプR 過去の修理跡に悩まされて 手こずったフェンダー修理が目処がつき 修理過程で外したリアバンパー裏 のバックパネルがサビ… 見えなくなる所なので 今回は可能な限り除去して
外装のリフレッシュでご入庫中の Mさまのスズキスイフト 傷自体は軽傷のウチに ご依頼頂いたので問題無し フロントバンパーは 過去にも修理させて頂きましたが 毎回軽傷のウチにご依頼頂くので まだまだ活躍
サビ修理依頼でランクル70 入庫です。 カスタムペイントされたランクル70ショート以前に知り合いのショップでサビ修理をしてもらったのですが、サビ再発しまた修理頼もうと思ったのですが混み合っており中々修
持ち込みにてスカイラインR33の社外エアロパーツ塗装依頼いただきました。 ボンネットから左右フロントフェンダーにフロントバンパーと前周りの外装部品。 全てFRPパーツと言う事もあり一度仮合わせにてフィ
お預かりしていましたハーレーダビットソンスポーツスターSのカスタム塗装依頼。 アンダーカウルを車体色に塗装していきます。 まずはパーツの足付けをしてサフェーサー処理。 下地処理せずに塗装してしまうと、
お世話になっている 中古車販売店様から 懐かしい車の修理の ご依頼を頂きました。 トヨタマジェスタ 懐かしいですね♪ 年式的にはもう旧車でしょうか。 リアフェンダーと リアバンパーの 傷補修です。 リ
デッカいアメ車シボレータホ 持込のブレーキパッド交換のご依頼です。 アフターメーカーなのかな? 当然ですが日本語は何も書いてなく。 適合はあってるようなので 早速交換開始。 サクッと交換の予定が まさ
随分前からご相談頂いていた RX7 FD3SのTさま。 なかなか目処が付かず お待たせしていましたが ついにご入庫となりました♪ magic製FD用フルキット フロントバンパー サイドステップ 前後フ
サビ修理依頼でランクル70 入庫です フロントフェンダーに取り付けられているオーバーフェンダーとの間からサビが。 サビが進行している事もあり取り付けが外れている部分が。 早速分解作業開始。バラしてみる
ハレーダビットソンのスポーツスターSのカスタム塗装依頼。 今回のご依頼はバイクパーツの塗装で黒いアンダーカウルを車体色に 分解にはさほど時間もかからなく容易に外せるパーツとなっています。 早速作業に入
常連様のSさまから 緊急ヘルプのお電話。 仕事帰りにガソリンを給油したら ジャバジャバ漏れてきてしまい とりあえず応急処置して帰ってきたと。 お乗りのお車はトヨタヴォクシー75系 定番のトラブルですね
定番箇所のリアフェンダーの サビ修理でご入庫中のSさまのミラココア リアフェンダーは形になり どうせならと追加で フロントバンパーとリアスポイラーも 同時に修理依頼頂きました。 調色をして全て単品ブツ
毎度お世話になっている スズキスイフトのMさま 最初にご相談頂いたのは 随分前ですな当店の忙しさと Mさまの忙しさでタイミングが合わず やっとのお預かり。 大変お待たせしてしまいましたが 差し入れまで
走行中の異音が気になると ご来店頂いたマツダアテンザのAさま 数日前に他店で点検部品交換して もらったそうですがまだ音がすると。 リフトに上げて点検してみると リアのデフ周りメンバーがサビが酷い。 真
メールのお問い合わせから ご来店頂きましたAさまの バイクのパーツ数点の塗装。 ハンドルとエンジンのサイドカバー ハンドルは艶あり黒で サイドカバーはエンジンに 合わせたガンメタをご希望です。 全て金
IさまのS15シルビア カーボンボンネットペイント。 状態の良いカーボンでしたが 全研ぎしてサフェーサー。 樹脂製品なので時間をかけて しっかりと乾燥させて下地作り 追加頂いたバンパーも準備OK ボン
日産フェアレディZ33入庫です。 色々とカスタムされたZ33今回持ち込みでガルウィングキットの取り付け依頼。 過去に何台か取り付け作業は行った事はありますのでご安心下さい。 早速分解作業して取り付けて
ユーザー車検のご依頼が多数頂いております。今回はトヨタライトエースの車検依頼 毎回の事ですが最近は車検の際引っかかって落ちてしまいがちなのがヘッドライトの光量、光軸の検査。 ライト表面やバルブの光量低
外装がとりあえず形になった Nさまの三菱トッポ 続いて継続車検取得に向けて 点検開始していきます。 まずは点検するまでもなく 凄い音がしているブレーキ ブレーキキャリパーが固着していて ほぼロックした