
日立ZW100 ホイールローダーオールペン完了♫
リフレッシュオールペンで入庫中の 日立ZW100ホイールローダー。 2トーンのグレーが塗りあがったので メインのオレンジを塗装します。 マスキングも大変です… サビ部分に下色を塗装し 本体をメインのオ
リフレッシュオールペンで入庫中の 日立ZW100ホイールローダー。 2トーンのグレーが塗りあがったので メインのオレンジを塗装します。 マスキングも大変です… サビ部分に下色を塗装し 本体をメインのオ
日産エクストレイル入庫しました! 擦ってしまったフロントバンパー ガッツリぶつけたわけではなく軽く擦った程度ですが色が剥がれた為目立つので修理依頼 こ擦り傷なのでサフェーサー処理して塗装 今回は費用を
以前オールペンさせて頂いた 苫小牧のE様のフェアレディZ33 DIYで作業して塗装してあった箇所が なにやら様子がおかしい。 オールペン当時にも予兆があり 苦労して仕上げましたが やはり時間経つと現れ
先日までのメルセデスベンツから ガラッと変わりましたが 同じく高級車♫ 日立のホイールローダー 冬本番前にリフレッシュオールペン! お仕事の振り幅が大きいです笑 このサイズはしっかりやると 時間も予算
入庫中のメルセデスベンツGT AMG 下処理まで完了したので オリジナルの純正風のソリッドイエローを 作りペイント開始。 ベースカラーが染まったら 毎度緊張の文字貼り作業から クリアペイント。 文字の
スバルレガシィ入庫です! 最近バンパー修理が多い我が社! 今回も縁石にぶつかって割れてしまったフロントバンパー修理 中央下側若干巻き込んだ形になります(・・;) この型が変わる角部分割れると少し厄介。
告知が遅れましたが10月13日日曜日 十勝スピードウェイドリフトコースで ドリフトサバイバル2019開催致します♫ 内容は変わらずいつも通り1日走り放題で お弁当付き1台¥7000となっております。
ご入庫が続いているメルセデスベンツ 今回は前回に続いてGTのご入庫です。 今回は個性的なボディカラーの 艶消しブラックパール。 前回に続き純正でも設定されている イエローがご希望です。 バラせる所は極
トヨタハリアー入庫です! 社外FRP製のサイドステップ! 縁石に引っ掛け割れてしまいました。。 Silkblaze(シルクブレイズ)のサイドステップ 買い直しするとなるとかなりの費用が…直してくれる工
今週末は新北斗駅で XPCタイムス! お友達のお店函館のスナダオートさんが 毎年開催しているイベントで気がついたら 函館市が後援する程のイベントになってました♫ 開催地は新幹線の発着駅 新北斗駅駅前広
スバルインプレッサワゴンのご入庫です。 気になっていた長年の傷を一気に補修します。 前後バンパーをメインでしたが リアフェンダーのヘコミも追加になりました。 普通の板金修理は久しぶりな気が笑 もうすぐ
レクサスLS入庫です^ ^ ぱっと見は損傷が無さげなフロント周り… よーく見てみると前側うっすら傷が! 更にバンパーが押された衝撃で変形?サイドが浮いちゃていますね(・・;) 何やら危険な匂いが 分解
入庫中の近未来的なバイク K様のホンダNM4。 今回は購入してからずっと気になっていた ボディの素地の部分。 この素地黒の部分をボディ同色にペイントし ピンポイントでデカールの青もペイント。 早速外し
遠く北見からご来店頂きました S様のレガシィセダンB4。 ボディ上面がクリアの腐食で 白くなってしまっています。 今回は特に酷いルーフとトランクを修理。 原因と思われる旧塗膜をしっかり 除去してサフェ
サビのご相談の多い軽自動車 今回はホンダNボックスのご来店です。 修理のお問い合わせでご来店頂きましたが 実物をみるとかなり広範囲でサビています。 修理も可能ですがサビは残りますので 費用をかけてもま
毎年恒例のキャンプに行ってきました! 2日間お休みを頂きびっちり遊んできました。 微妙な天気予報でしたが雨に当たらず 蒸し暑くキャンプ日和の2日間。 リフレッシュしたのか 疲れに行ったのか微妙ですが笑
あいかわらずお問い合わせの多い ブレーキキャリパーのペイント。 前回の新車のCクラスワゴンに続き メルセデスベンツのディー様から ご依頼頂きました。 メルセデスベンツ GT AMG とっても高級そうな
塗装の劣化のお悩みでお問い合わせ頂きました。 ちょっと珍しい?レガシィセダンのターボ。 メールでざっくりのお見積もりをしてご来店。 なんと遠く北見からご来店下さいました♫ 現車を確認し改めてお見積もり
トヨタランクル200入庫です^ ^ ぶつけて割ってしまったフロントスポイラー 車高の高い車でもぶつけて割ってしまう事ありますよね(・・;) 裏側にバンパーが被っていない事もありぶつけてしまうと一気に割
今週末は久しぶりに復活する 余市ドラッグですね! すでにエントリー受付終了し 100台のエントリーがあったそうで 皆さん余市ドラッグの開催を 待ち望んでいたのがわかります♫ 天気も良さそうですし 盛り