
GB350バイクタンク ヘコミ修理のついでにお客様のオリジナルペイントでお預かり♪
メールでお問い合わせから ご来店頂きました ホンダGB350にお乗りのKさま タンクのペイントをご希望で 現物確認しながらデザインを確認。 ご希望はメッキでしたが 広範囲はまだ安定して メッキペイント
メールでお問い合わせから ご来店頂きました ホンダGB350にお乗りのKさま タンクのペイントをご希望で 現物確認しながらデザインを確認。 ご希望はメッキでしたが 広範囲はまだ安定して メッキペイント
お預かりしているSさまの ハーレーダビッドソンのフロントフェンダー 1番の山場の調色が完了し フロントフェンダーの下地が 出来上がったのでいよいよ塗装。 現車は1970年代のオールドハーレー 良い感じ
メールのお問い合わせから ハーレーダビッドソンの フロントフェンダーの塗装を ご依頼頂きました。 ネットで購入したフェンダーですが 近い色と購入したけどやはり 比べると違いが気になる。 リアフェンダー
持ち込みにてバイクパーツの色替え塗装依頼 ホンダCBRの外装パーツで赤から艶消しパールホワイトに色替え 内側も色を入れなければならないので脱着出来る部品は極力外して綺麗に仕上げていきます。 外装のステ
バイクの外装修理でご来店頂きました。 ドカティ998 テストストラッセ カウル単体でのお預かりなので 正直どんなバイクがわかっておりません笑 そんな時はGoogle先生。 カッコイイ! 想像以上にガッ
いつもお世話になっている Sさまのハーレートライクチョッパー 修理ついでに軽くカスタムのご依頼。 購入時から使っていたハンドルのグリップ お気に入りでしたが割れてしまった為 別の社外品に交換します。
以前ラプターライナーを塗装させて頂いた ハーレーダビッドソンローライダーST 車体に組み付けされ完成写真が届きました♪ 今回札幌のハーレーディーラーの MJM札幌様からご依頼頂きました。 自社のデモ車
お預かり中のハーレーローライダーST 外装一式をラプターライナーで オールペイント中です。 パーツが多いので数回に分けて塗装。 第2弾が準備完了し ラプターライナーの ティンダブルというバージョン 塗
現行型ハーレーのローライダーST カスタムペイントのご相談を頂きました。 ご希望の色の打ち合わせ中に ラプターライナーのお話しになり オリジナルカラーで全面を ラプターライナーでペイントする事に♪ ほ
お預かり中のTさまの kawasaki ZRX1200 DAEG ベースの2トーンペイントが完了し 待ちに待ったストライプとロゴが到着 早速ご指定の位置に貼り付けて クリアペイント! 今回はステッカー
お預かり中のTさまの kawasaki ZRX1200 DAEG ご指定のイメージ図を見ながら 塗り分け塗装開始します。 下地が完成したパーツを まずは1色目のガンメタへ クリアまで塗装して一旦乾燥。
パーツ持込でご来店頂きました kawasaki ZRX1200 DAEGに お乗りのTさま 社外のFRPアンダーカウル ボディ色の2色塗り分け+α お預かり時にオーナーさまが ご用意して下さったデザイ
バイクのパーツペイントの ご相談でご来店のIさま カワサキZ900RSの ビキニカウルのペイントです。 今回は純正のタイガーカラーに ペイントしていきますが 相変わらずの難しそうな色。 塗り分けの打ち
お預かり中のTさまの カワサキGPZ900のカウル 割れと傷補修が完了し 調色し塗装へ進めていきます。 黒のパーツは調色はサラッとで 問題は赤の方 赤は飛びやすいので 調色が難しいですが 一度修理され
持ち込みご来店のTさまの kawasaki GPZ900の外装パーツ 悪路で倒してしまい割れてしまった カウルの補修のご依頼です。 割れ補修ついでに気になっていた アンダーカウルも補修 幸い割れは軽症
お預かり中のMさまの ハーレートライク トライグライド リアフェンダーの擦り傷補修のご依頼。 超高額なリアフェンダーを脱着し 傷補修しサフェーサーまで完了。 絶妙な色見なので調色に 苦労しましたがなん
以前ハーレーのクラッチワイヤーの 不調でご来店頂いたMさまから 今度はハーレートライクの 擦り傷補修ご依頼頂きました♪ 珍しい色の純正色。 絶妙な色で調色が難しそう…。 作業開始までお待ち頂きましたが
いつもお世話になっている Fさまからハーレーダビットソンの チンスポイラーの修理のご依頼♪ 実は今回で2回目の修理で 今回もなんとかギリ修理可能な レベルの破損でした。 車体で一番低い位置に付く パー
お預かりしていたKさまの カワサキZ900RSのアンダーカウル。 天気の良いタイミングで取付にご来店。 遮熱シートを貼り付けて準備完了。 事前にDIYで位置決めされてあるので サクッと取付完了。 良い
いつもお世話になっているKさま 今回は最近特にお気に入りの カワサキZ900RSのパーツ持ち込み。 ご自身で取付したアンダーカウル マフラーの逃げ加工をしたら 切りすぎたので修正して ボディ色にペイン