S15シルビア錆修理 施工工程(板金→パテ・サフェーサー→下地)紹介!
オーナー様のご希望も有りサビ修理の工程をご紹介します。

飛び石傷から拡がったサビ。。。

色を剥がしても、その下にサビが沢山残っています。
サンダーで削り落とします!

大分無くなりましたが、まだ点々と黒っぽくサビが残っています。
こちらを特殊な機械で落とします!

これで完全除去!
表面のサビは全て取り除けば、再発の可能性はほぼ無くなります。
後はサビがあった所の小さな穴(凹み)をパテで拾いサフェーサーで下地!


同時作業でトランクスポイラーの形状変更?跡の割れとトランクの穴埋めも行っております。

完成をお楽しみに m(._.)m