三菱パジェロミニ サビ穴に合わせて鉄板切り張り溶接!穴埋め修理完了
サビにより浮いている塗料を剥がしてみると

穴だらけですね。表側の鉄板だけでなく、裏側の鉄板も無くなってしまっています。
この穴を埋めるように鉄板を切り溶接していきます

溶接後パテで整形しサフェーサーを塗布、塗装していきます。


サイドステップの耳(一番下、底の部分)はサビを削り落とし、少し柔らかく石跳ね保護材としてつかわれるチッピングコートを塗っております。
※修理にはありとあらゆる技術を使って処置しますがサビは決して完治しません。
我々にできるのは見た目を一時的に綺麗にする事と、サビの進行を少しでも遅らせる処置をして、今のお車との楽しい時間を少しでも長く楽しんでいただけるようにお手伝いする事ぐらいですので、皆さまにはご理解して頂きますようお願い申しあげます。
数か所にわたる左右側面のサビ修理施工依頼ありがとうございました。m(._.)m