ダイハツエッセのドアに錆!早めのサビ落とし処理・補修で綺麗に修理!
2014年3月5日
ダイハツエッセのサビ補修修理とサイドステップ凹み板金塗装の施工が終わりましたぁ*\(^o^)/*
久々のサンドブラスト登場^ ^
錆をとってみると。。

ブツブツとクレーター状に凹んでいるのは錆により鉄が食われたところです。

削ると、やはり出てきたミミズ錆!
ミミズのように長く続いていく錆でコイツもタチが悪い奴です^^;
綺麗に落としてブツブツのところにパテを盛り、平らにします。

錆をホッとくとミミズ錆が増えるということです。

そして綺麗に復活!
サイドステップも。。。

前から見ても。。。

後ろからみても。。。
凹み無く綺麗に*\(^o^)/*
しっかりと引き出して修理してました^ ^
ご覧の皆さんも錆は早い補修をオススメします(^^)