日産モコ 左右サイドステップ(シル)に大きめの錆が3か所!修理依頼!

長い間お付き合いしている愛車のモコ、
まだまだ一緒にいたいのだけど最近錆が目立ってきていてどうしたらいいか悩んでいて
RALPH(ラルフ)にお問合せ、ご来店いただきました。
大きく3か所の目立つ錆があります。



この3か所を板金修理していきます。


削ってみるとやはり大きいですね。
この錆を更に小さく処理し上から最近の錆修理必需品の銅メッシュで覆い錆の再発・膨らみを遅らせる処理に入ります。
次回アップをお楽しみに。
日産モコの車検事前点検にて「フロントフレーム(ラジエーターロアサポート)に錆穴が空いている為、車検の保安基準に不適合」と診断されたようで、修理見積りご来店です。 車検実施店では『フレーム修理等はできな
日産モコが、ステップパネルに空いたサビ穴の修理依頼で入庫です。 サビ腐食により、フロントフェンダーへ近い部分に大きな穴が空いています。周囲にもかなり進行していますので、まだまだサビ穴は広がりそうです。
日産モコの「ボンネットフード」とフロントガラス横「Aピラー」のヘコミを板金塗装修理ご依頼承りました。 ボンネットフードのヘコミは、日産エンブレム横になります。 こちらがAピラーと呼ばれる所になります。
大ダメージ事故修理でお預かりしていますトヨタシエンタ 今回は骨格修正 パネル交換のご紹介です^ ^ 前回カロライナー(フレーム修正機)にセットしたシエンタ まずは寸法図を元にあら出しの引っ張り修正!
以前、叩き出し板金施工事例の時に次は引き出し板金施工事例と予告しておきましたがやっと引き出し板金施工事例アップ出来ました♪ まずは凹みから。 ボコっとぶつかってますね。 この状態からまず塗装を全部剥が
大きな凹みの叩き出し板金の施工事例です♪ 施工車両はトヨタ 200系クラウン^ ^ 大きな凹みでバンパーもやっつけてますね(・_・; 今回使用する工具は板金ハンマーとドリーというあて版を使っての施工で