レクサスHS250hの傷 タッチアップ補修部の塗り直し修理施工完了!


やはりタッチアップよりスリーコートパールの場合は塗り直した方が綺麗になりますね(^o^)
タッチアップより金額は高くなりますが塗装し直しするのをオススメします^^;
レクサスHS250hの左フロントフェンダーと左フロントドアに付いた擦り傷を修理ご相談いただきました。 オーナーさんと打ち合わせした結果、今回は、ボディ磨きで対応する事となりました。 浅い傷ではないので
ラルフ設立当初からご利用いただいているレクサスHS250hが、駐車場で接触してしまったとの事でご来店です。 相手がある事故ではありますが、当人同士で『自分の車は自分で直す』という事で話がついたようです
『リアタイヤハウスの黒いカバーが取れてしまったので、直せるかどうか見てほしい』とレクサスHS250hがご来店! 毎回、連絡も無くひょこっと来ます(笑) いつもご利用頂きありがとうございます。 見たとこ