トヨタグランビア リアフェンダーヘコみ板金修理の修理手順と修理方法

テールライトの下にボコボコと。
板金の際に邪魔になるパーツは外しておきます。

硬そうな所も凹んでますねぇ^^;

引き出し箇所の色を剥いでーー

引き出しでここまで綺麗に平らに出来るんです^ ^

サフェーサーを吹いてもヘコみはわかりません( ´ ▽ ` )ノ
ということは。。。。。。。



色を吹いても凹んでいたことなんてわからない仕上がりになるんですo(^▽^)o
どんなヘコみも当社までm(_ _)m
『お客様が車を見に来る日が決まったので、それまでに修理お願いしたい』という事で、中古車業者(中古車販売店)さんよりクイック修理ご依頼を承りました。 修理入庫したお車は今でも人気の高いトヨタグランドハイ
トヨタグランドハイエースが、リアガーニッシュ下にできたサビとヘコミの修理で入庫です。 ↓画像内の、青丸部分がサビで、赤丸部分がヘコミです。(※リアガーニッシュを着脱してある状態です。) サビとヘコミが
トヨタグランドハイエースのルーフサイド(左後ろ側)色剥がれ塗装修理ご依頼です。 塗装修理作業中に、ルーフモールに傷を付けてしまいそうなので、、、まずは、ルーフモールを外してます。 ルーフモールを外した
停車中に追突された被害事故。。。 トヨタ グランビア最終型 見るからに「ぶつけられました! 」 です リアゲートが閉まらなくなってしまったのでラッシングベルトで固定してのご来店 リアバンパーの下を覗い
グランドハイエース (グランビア、レジアス) この年代に多い現象かも。。。 ヘッドライトのくすみ、黄ばみを除去施行 スッキリクリアーになりました ライトが綺麗だとイケメンになります(笑) 紫外線に当た