パープルの日産ルークス ボンネットサビ修理作業手順説明!

日産 ルークスの飛び石によるサビ修理の作業工程をご紹介(≧∇≦)

ボンネットやドアの下側によく見られる損傷ですT^T
この部分の塗装を剥いでみると。。。


ミミズみたいな奴が サビ なんです!
小さなキズや塗装剥がれがあるとそこからドンドン拡がっていきます((((;゚Д゚)))))))
外側からのサビは取り除けば再発を防ぐことが出来ますが。
内側からのサビは穴が開いてしまい手の届かない所まで侵食しているので
パーツ交換をしないと再発の可能性があります^^;
幸い今回は外側からなので


サビを全て除去!!
サフェーサーを吹いて再発しない様にブロックします(^o^)


これで下地は O K !
綺麗なパープルの色を作ってボディーに合わせて調合して塗装工程


もうサビがあったとは分かりません(≧∇≦)
お車を使っていると飛び石によるキズは防ぐことができません。
もしキズを見つけたら早めのご相談をお勧めします。