スペーシアカスタム ボンネットフードの色欠け一箇所をクリア乗せ仕様でタッチアップ補修
高速道路走行中に飛び石がボンネットフードにあたり、ボンネットフード先端角部分に一箇所、傷(色欠け)ができてしまったようです。
その傷(色欠け)のタッチアップ補修でご依頼を頂きました。

一度、市販のタッチアップペンにて、ご自分でタッチアップ補修をされたようですが、傷(色欠け)が少し深いせいか?思ったようには上手くいかず、うすめ液でタッチアップを落としたとの事です。

今回は、タッチアップ補修クリア乗せ仕様で施工する事となりました。
まずは、カラーナンバーから色を調合・調整します。

メッキグリルに誤って色が付着してしまわないように、マスキングをして施工します。

クリアは中々乾かないので、タッチアップ補修と言えども作業時間がかかります。
クリアが乾き、スズキスペーシアカスタムのタッチアップ補修クリア乗せ仕様が完了です。

タッチアップ補修依頼ありがとうございました。