持ち込みエスティマ最終型フロントバンパーをマスキングして1色だけ塗装による塗り分けカスタム
『フロントバンパーの塗装は、DIYではどうしても難しい』と思っていて、最終型フロントバンパーをネットオークションで落札・購入した後に持ち込みで作業可能な板金塗装工場を検索して当社にヒットしたそうです。
持ち込んで頂いた最終型フロントバンパーのカラーはブラックで、今回当社にて塗装するカラーはパープルシルバー系になります。

お客様がブラックの最終型フロントバンパーを購入したのには理由があります。
それは、グリルラインをブラックにしたい(塗り分け塗装にしたい)というカスタムビジョンがあった為です。
塗り分け塗装は2色分の塗装工賃が発生してしまいますので、『元がブラックなら、マスキングして1色だけ塗装してもらえたら節約になるはず』という事です。
いいですよ!ご希望にお応えして、マスキングして1色だけ塗装します!

更には、フロントバンパーに付いているモデリスタスポイラーは取り外さずにそのままで、モデリスタスポイラーのフチゴムだけを剥がして、下地処理無しの塗りっぱなしでお安く!(笑)

下地処理とは、小キズなどを無くす修理をしてサフェーサーを塗装する事ですので、足付けはしますよ。

擦り傷があって悩みましたが、綺麗に削り落としていきます。

それでは塗装開始!

マスキングを剥がせば、塗り分け塗装と同じ!

施工依頼ありがとうございました。