三菱RVRのフロントバンパー割れを脱着無し・部分塗装で費用を抑えて修理
2020年2月27日
当社では中々珍しい車両の三菱RVRが、フロントバンパーの割れ修理で入庫しました。
自宅駐車場に駐車する際の転回時に、フロントバンパー下部が道路脇の雪山にザクッと刺さってしまい、割れてしまったそうです。
駐車する際は大抵、方向転換をしなければならなく、この時期の細い道では、走行溝が出来ていて跨ぐのに一苦労しますよね。。。
フロントバンパーの下側ど真ん中が、パックリ割れてしまっています。

まだ冬の時期ですから、修理をそんなに急がなくてもいいのではないかなぁ(※修理しても、冬の時期は、また損傷してしまう危険もあるので、春以降に修理した方がいいのではないかなぁ)とも思いましたが、「中古車ですが最近購入したばかりの為、この状態にしておくのはどうしても嫌なので、すぐに修理してキレイな状態に直したい」という事でした。お気持ちわかります。
早速、修理作業を開始します。
今回は、「フロントバンパーの脱着無し」「部分塗装」にて、修理費用も抑えます。
一応、最初にアンダーカバーを外して裏側も確認してみます。裏側から手が届きそうであれば、裏溶着も行います。

割れを溶着した後、パテ整形をして、 サフェーサーを塗布します。

部分で塗装します。

最後に、最初に外したアンダーカバーを取り付けて、完成です。
施工依頼ありがとうございました。
もうじき春になりますが、周りの雪はまだ硬いので、皆様もお気をつけ下さい。