30系アルファード後期モデリスタリヤスカート左側下部の傷を部分修理

モデリスタ製リヤスカートの左側下部を擦ってしまったそうです。

また、リヤスカートのメッキパーツ部分もちょっと剥がれてしまっています。

さらに、リヤスカートの左側下部を擦った衝撃で、後ろ側の取り付け面に浮き(隙間)も出来てしまっており、『この浮き(隙間)も直せるか?』ご相談を受けました。(※ディーラーでも『無理ですねー』という事だったようです。)

まだ新車なので、リヤスカートを車体から取り外して、シッカリ修理する運びとなりました。
作業を進める為、リヤスカートを取り外そうとした所・・・リアバンパーを取り外さないとリヤスカートを取り外す事が出来なく、また、この30系アルファードにはヒッチメンバーも付いているのですが、そのヒッチメンバーを取り外さないとリアバンパーを取り外せない事が分かりました。
そうすると修理費用も嵩んでしまいますので、オーナーさんにその事をお伝えした結果、リヤスカートを車体から取り外さないで修理する「部分修理」とする事になりました。
リヤスカートを取り外さない状態で、傷の修理・塗装をしていきます。




リヤスカートの浮き(隙間)については、オーナーさんも『ボンドでもいいから留めてみて欲しい』という事なので、やってみます。普通のボンドではくっつかず、エアロ接着剤で留めてみました。

なんとかくっつきましたが、もしかしたら剥がれるかもしれません。。。
まずはなんとかなったので、オーナーさんにOKを頂き、完成です。
施工依頼ありがとうございました。