200系ハイエースのエアロバンパー修理&追加装備品取り付け&異音点検!
↓これだけ破損していた状態から...

FRPで整形・加工&作成して修理!

今回の修理ケースについては、長い修理期間を要するものであった為、修理期間中はノーマルのフロントバンパーで過ごして頂いておりました。

FRP整形加工修理が完了したダイナスティー製フロントエアロバンパーを取り付け!

また、この長くかかる修理期間のタイミングを上手く利用して、オーナー様が追加装備品「キーレスと連動するドアミラー格納キット」を購入してあり、その製品の取り付けも承りましたので、左右のドアを分解して配線しました。

それから、左フロント足回りの異音点検も承りました。
社外ショックアブソーバーの、アッパーのブッシュゴムもヒビだらけでしたし、ロアの付け根のカラー部分もなんかズレていて変な感じ・・・

社外ショックを取り外してみたら、なんと!ゴリゴリ削れてましたΣ(゚д゚lll)

これは異音ずっと鳴ってますわ〜・・・という事で、ノーマルショックに戻す事になりました。

これで、バンパーも足回りも直って快適になりましたね。
施工依頼ありがとうございました。