パーツ単体持ち込み!200系ハイエース用社外エアロバンパーの割れ修理!
トヨタ200系ハイエース用リアバンパー!社外エアロバンパーですね!

バックして段差?ブロック?に擦って割れてしまった側面・・・樹脂のエアロバンパーという事もあり、少し強度は弱めです。。。

純正のリアバンパーをお持ちでしたので、お車は預らず、パーツ単体持ち込みで社外エアロバンパーのみをお預かりです。
まずは表面を溶かして、割れを仮止めします。

それから裏側を、銅メッシュにて割れを繋げて、ボンド補強します。
(※)バンパー自体の厚みがない事もあり、あまり熱をかけ過ぎると、表面がヨレヨレになって、表面のデザインを崩してしまうので、パテ成形が大変になってしまいます。また、パテを厚くし過ぎてしまう事も、再割れの原因になりかねませんので、注意が必要となります。

慎重にパテ成形!

そして、サフェーサー処理完了!

塗装していきます!
まずは1色目の白パールを塗装!

2色目の黒パールを塗装!

完成!

補強を入れて強度を出していますが、一度割れたものに関しては、完全にくっついている訳ではなく・割れやすいので、お気をつけを!
施工依頼ありがとうございました。