DIYで修理施工済みのレガシィワゴン!見た目が気になるので板金塗装依頼!
残念ながら、『(今より)もう少し』は出来なくて、『ある程度綺麗に』ならいけます(笑)

にしても、すごい範囲です。
フロントドアからリアドアにかけて、それと、リアフェンダーやリアバンパーまで、よくDIYで修理したと思います。



これだけの範囲を修理したとなると、もしかしたら、損傷具合もとてつもないのではないだろうか?とも想像できますので、『綺麗にして欲しい』とのご依頼の場合、通常ですと、このドアを使わずにドア交換する事をご提案します。
『今より、もう少し綺麗に見えれば』という事なので、怖いですが、このドアを使い板金塗装修理してみます。
まずは、DIYで修理してある部分をひたすら削っていきます。
削った粉をエアで飛ばしたら、パテがポロリ Σ(゚д゚lll)

古いパテを削り落とし、板金修理をし直します。

そして新たにパテを入れて、サフェーサーで仕上げ、塗装します。

これでバッチリ!
なんか、想像より意外と綺麗になったと思います(๑>◡<๑)
施工依頼ありがとうございました。