日産GT-Rイベント車用!持ち込みのエンジン本体構成パーツを塗装!

へーこれ塗装して良いもんなんですね?こんなメカニカルな物を塗装するのなんてワクワクします(⌒▽⌒)
色はブルメタですって。了解しました!深みのあるブルメタでいきます。
ではまず、たわしで黒ずみをなるべく綺麗にして、ブレーキクリーナーや強力な洗剤で油分を取っていきます。

次に、マスキングをしていきます。
ボルト穴に詰め物をして、パイプが付く箇所やプラグ穴などをマスキングします。


どうしても、黒ずみと銀の差が塗膜にもできそうだったので、フラットにするために一度、水色で下色を塗布します。

そして、ブルーメタリックを塗装します。

クリアをしっとりと塗ります。



これで、エンジンルームを一段と華やかにカッコよく演出してくれると思います。
施工依頼ありがとうございました。