飛び石によるレクサスNX300hボンネットフードの色欠けを修理・塗装!
確認させて頂くと・・・中々の大きさの色欠け・色剥がれです。
『高速道路移動がほとんど毎日』との事でした。


タッチアップするには、色欠け・色剥がれが少し大き過ぎる事や、ボンネットフードの前側から後ろ側まで広範囲に渡って多数ある為、仮に施工したとしても、とても目立ってしまうと思いますので、修理・塗装をオススメ致しました。
少し時が経ち、再来店して下さり、『職場の部署移動と、新型コロナコロナウイルスの一件で高速道路に乗る率が下がったので』という事で、修理・塗装でのご依頼を承りました。

では、修理・塗装開始です。
ボンネットフードをじっくり削っていきます。


そして、サフェーサーを塗布して、塗装します。

磨いて、組み付けをして、完成です。

施工依頼ありがとうございました。