FJクルーザーに下廻り防錆必需のアンダーコート施工&マフラー耐熱ブラック塗装
以前にご相談来店頂いていたFJクルーザーですが、お仕事の関係で先延ばしとなっていました。


車検時にシャーシブラックは塗布していたものの、アンダーコートとは違い、薄い塗膜で化粧塗り程度のものですので、すぐに剥がれてきたり、剥がれた所から錆びてしまうという事もあり、ご覧の通りあちこちサビだらけになっていました。




やはり!下廻りの防錆には、厚みがあり剥がれにくいアンダーコートが1番で、北海道のような雪国では必需です。




ご要望頂いた「マフラーに耐熱ブラックの塗装」も施し、下廻りが見違えるほど綺麗になりました。


アンダーコートは新車の時に塗布するのが最も良いですが、そもそもアンダーコート施工している車としていない車では下廻りのサビ進行は段違いですので、まだ施工されていないオーナー様はご検討頂ければと思います。
ご相談・ご依頼お待ちしております。