マツダデミオ社外リアゲートスポイラー取付部の破損修理!

社外リアゲートスポイラーの取付部が破損して、取付ビスが抜け落ちてしまっています。


とりあえず、社外リアゲートスポイラーを車体から取り外して、パーツだけ単体でお預かりして修理する事になりました。

修理するパーツを車体から取り外してみて気付く事もあります。
今回の場合は、『取り外す時に思ったけど・・・どう考えても、取付部に負荷がかかる作りになっているんだな』とか、、、『この空洞になってしまっている部分はどうやって修理しようかな?』とか、、、
さぁ、どうやって直そう??
『単純に、空洞になってしまっている部分をボンドで埋めて、また取付ビス用の穴を開けてしまおうかな???そうすれば次は、陥没する事はないので。。。』という事で、まずは、ボンドを流し込みます。

取付ビス用の穴を開けます。
そして塗装へ。


修理完了しましたので、来店してもらい、車体に装着します。


施工依頼ありがとうございました。