レガシィB4 tuned by STIの持ち込みパーツ「エンジンカバー」塗装
エンジンカバーの本体をボディ同色に+エンブレムをSTIピンクに+ちょっとカスタムペイントのご依頼となります。

まず、オーナーさんのやりたい事は以下の通りです。
① エンジンカバー中央にあるスバルエンブレムのベースカラーをSTIピンクに塗装する。
↓STIピンク塗装イメージ

② エンジンカバー本体のエンブレム周り一角は、一手間かけたシボ加工でアクセントをつける。
③ エンジンカバー本体の塗装は、単純なボディ同色だけだとつまらないので、何か特徴のある塗装をする(ラメとか?)。
これらのご要望を再現していきます。
まずは、スバルエンブレムのマスキングを行います。しかし、キィー(>_<)ってなるくらいマスキングが大変です・・・

塗装に厚みが出ると、マスキングを剥がす時に大変そうなので、下色に白っぽいピンクを塗ります。その後に、調色したSTIピンクを塗布し、クリアーでシメます。

次に、STIピンク塗装を終えたスバルエンブレムと、その下のSUBARU BOXERステッカーをマスキングします。

続けて、シボ加工を施すエンジンカバー本体のエンブレム周り一角を残して、フルマスキングします。

シボ加工を施した後、マスキングを剥がして、フルサフェーサー塗布です。

とりあえずこれで、一旦着地点となります。
次は塗装に入ります。
第二弾に続きます。ではでは。