フィットシャトル 修理した所をまたぶつけてしまい!もう一度板金塗装で修理

結構凹ませてしまいましたね。
今回はリアゲートを交換した方がよろしいかと思いますが、、、『それなりでよければ、もう一度、板金塗装で修理対応しますが』と言う甘いささやきを発してしまった。。。(−_−;)

という事で、、、板金塗装で修理する事となりました。
まずは、リアゲートの、縁(へり)のラインを整えます。

続いて、凹みを引き出していきます。(塗装を剥がして、鉄板を引き出していきます。)

前回修理時のパテを全て剥がして、鉄板を板金形成します。

パテで整形します。

今回は、表面だけではなく、裏面も板金塗装します。

サフェーサーを塗布して、塗装します。


そして今回は、リアバンパーの凹みも修理する事となりましたので、リアバンパーも凹みを直してパテ整形を施します。

サフェーサーを塗布して、塗装完了です。

最後に、組み付けして、完成です。
施工依頼ありがとうございました。