レクサスRXモデリスタフロントスポイラーの割れ欠損をニコイチ修理
今回の割れ欠損修理にあたりましては、同型のリサイクルパーツも持ち込み頂きましたので、お互いのいいとこ取りをして、ニコイチ修理計画で進めます。


持ち込み頂いたリサイクルパーツには、パックリと割れている部分がありますが、この割れを溶着修理して、ニコイチ修理のベースにします。

また、リサイクルパーツ側のメッキパーツ部分が割れているので、車体側の物を利用する事にします。

それでは、ニコイチ修理計画を実行します。
まずは、車体からフロントバンパーを取り外してから、フロントスポイラーを外します。

フロントスポイラーを2つとも分解します。(※メッキパーツを含み、3分割となりました。)

リサイクルパーツ側の、パックリと割れている部分を、溶着修理します。


ステーも移植です。

そして、整形して→サフェーサーを塗布して→ボディカラーを塗装します。


塗装が乾燥したら、車体に組み付けして完了です。
追加で、「右リアドアにある大きな凹みの、修理見積りご依頼」も頂きました。

修理見積りのご連絡をさせて頂いた所、作業着手のご返答頂きましたので、引き続き作業を進めていきます。
次回、右リアドアの凹み修理作業の詳細をアップしますね。