交換級損傷のアウディA4リアフェンダーを板金修正で修理!
バックで塀に激突してしまったそうです。その時の当たりどころが悪く、、、リアフェンダーまでもが、ぐんにゃりと折れ曲がってしまった・・・という損傷状態です。
この、交換級に損傷してしまっているリアフェンダーですが・・・今回は、『自費修理』という事と、『フロント廻りも一緒にリフレッシュ施工したい』とのご要望がありましたので、、、通常ならば交換修理となるリアフェンダーを、板金修正にて修理する事で、修理費用を抑える方法をとる事としました。


まずは、分解作業を行い、内板骨格を見ていきます。


内板骨格を確認後、リアフェンダーの板金修正を進めていきます。
リアドア付近にも当たった跡(凹み傷)がありましたので、そちらも一緒に修理します。

リアフェンダーの板金修正を行い、下地処理までが完了です。


そして、塗装です。
塗装が乾燥しましたら、組み付けして、「リア廻りの損傷修理」完了です。


施工お時間を少し長めに頂き、「フロント廻りのリフレッシュ塗装修理」から「リア廻りの損傷修理」まで、全工程終了しました。
見違える程の仕上がりになりました。


また何かあればご相談下さい。
施工依頼ありがとうございました。