アウディS3スポーツバックのリアフェンダー変形/バンパーガリ傷を修理
地面に埋め込まれているポールに接触してしまい、リアフェンダーが凹み、リアバンパーにガリ傷が付いてしまったそうです。
アウディ車のこのような修理は、これまでにも結構多く入ってきていたような気がします。。。バックカメラの普及で、後方の確認を出来るようにはなりましたが、、、車種によっては、丁度、リアサイド辺りは見えづらいのかもしれませんね・・・。


上から見ていると、、、リアフェンダーが押されて変形し、リアバンパーより内側に入ってしまっている事が分かります。

テールランプを取り外して、修理作業を進めていきます。
リアバンパーを浮かせながら、リアフェンダーの板金をしてライン作りします。が、、、相変わらず、アウディ車の、リアフェンダーの角は硬いですね...(−_−;)

そしてリアバンパーですが、、、リアバンパーは2分割タイプです。
2分割リアバンパーの、メイン側に付いているガリ傷を、削って修理します。
その後、サフェーサーを塗布します。

サフェーサーの下処理をして、塗装していきます。

この時、2分割リアバンパーのアンダー側に付いていた薄い傷も、まとめて塗装してしまいます。

塗装完了です。

施工依頼ありがとうございました。