トヨタエスティマに持ち込み社外リアディフューザーを塗装・取り付け!
今回は、持ち込みの社外リアディフューザーを、塗装と取り付けのご依頼です。


FRP製品なので、巣穴や欠けなどを点検してから、サフェーサーを塗布します。

カラーは、今の流行に乗って「艶ありのブラック」に塗装します。

塗装乾燥後、取り付け作業に入ります。
付属品でビスが付いていますので、ビスで取り付け・固定します。取り付け位置が奥の方なので、手前側には両面テープを貼って取り付けたのですが・・・歪み面に対応できず、しっかり固定されないので、、、(手前側に)追加ビスを施工しました。

ビスが銀色なので、、、黒く塗装したリアディフューザーに打ち込むと、ビス頭が目立ちます・・・為、ビス頭をブラックにタッチアップして、完成です。

施工依頼ありがとうございました。