メルセデスベンツ S211 Eクラスワゴンのフロントバンパー修復修理
2021年2月25日
メルセデスベンツ S211 Eクラスワゴンが、フロントバンパーの破損修理で入庫です。フロントバンパーがプラプラしており、破損箇所をガムテープで押さえている状態でご来店いただきました。お聞きすると、、、吹雪で視界が悪い中での走行中に、道路に落ちていた雪の塊によって、フロントバンパーの左側を破損してしまっていたようです。フロントバンパーが一部欠けて無くなっているとは気付かず、特に停止・確認する事なども無かったそうなので、フロントバンパーの破片は残っていないとの事です。
交換するにしても高額で、社外フロントバンパーに変更するにしても高額なので、悩みますよね。『(フロントバンパーを)修理しますか?と言う修理工場には出会えなかった』との事で、遠方からご来店くださいました。
それなりにはなってしまいますが、修復修理で承りました。

まずは、フロントバンパーの欠けて無くなっている部分を製作していきます。

つぎはぎして製作を進めます。

つぎはぎなので、裏側からボンドで覆って補強しておきます。

表側は、パテで整形するも、塗装面がちぢれてしまいました・・・旧塗膜との相性が悪いのか?!旧塗膜の処理不良でもこのようになりますが、、、旧塗膜の上に溶剤浸透率が低い青色のパテを被せてみます。

少し大きめに研いでから、青色のパテで覆います。塗装面がちぢれず、上手くいきました。

サフェーサーを塗布して、塗装します。

これから修復修理の完了したフロントバンパーを車体に取り付けるのですが、、、インナーが剥がれてたので、ビスで止めておきます。

そして、車体にフロントバンパーを取り付けて完成です。

施工依頼ありがとうございました。