配達車/軽パネルバンのリア観音扉が変形!土日休み期間内で修理!
よく、ネットで注文した商品を自宅へ配達にくる「荷台に架装した箱を積んでいる軽トラック」を見る事があると思います。それが「パネルバン(箱車)」と呼ばれるタイプの軽車両になります。

観音扉をロックするためのパーツは無事なので、観音扉を閉めることは出来ますが、、、観音扉を閉めても隙間が出来る為、その隙間から荷室内に水が入ってしまうので・・・『なるべく早く修理して欲しい。また、仕事で使用している車両なので、土日の休み期間内で直して欲しい』というご希望でした。
そこで今回は、、、曲がって再利用が効かない観音扉を開閉するためのヒンジ(架装業者さんの部品)を、先に新品オーダーし、その部品到着後の週末土曜日に入庫していただく事にいたしました。

予定通り、架装業者さんの新品ヒンジ到着後の週末土曜日に入庫していただきました。
まずは、変形した観音扉を車体から着脱し、ヒンジも外します。

そして、観音扉の大きな歪みを、当て木とハンマーで修正していきます。
観音扉はアルミ製なので、硬い所と柔らかい所の差が激しく、大変な作業となりましたが・・・それでもなんとか形になりました。見た目もそんなに酷くなく、まだまだお仕事で活躍してくれると思います。
最後に、ヒンジを交換して、車体に取り付けます。


変形した観音扉も板金で平に直り、パッキンの力も利用して隙間もバッチリ直っています。

施工依頼ありがとうございました。