ブロック接触でアテンザワゴンのドアヘリに凹み!自費で板金修理
駐車場でブロックに接触して左フロントフェンダー/左フロントドア/左サイドステップが凹んでしまったとの事で、修理について、自動車保険を使用した方が良いか?自費の方が良いか?などのご相談をいただきました。



今ケースの場合、修理範囲としては小さいのですが、、、ドアヘリに凹み・曲がりが出来てしまっています。(※ドアヘリは、板金修理をしても歪みが残ってしまう場所である為、場合によっては、復元が不可能である事があります。)
その凹み・曲がり度合いと、凹み・曲がりが出来た場所としては、、、今回は何とか復元できるレベルです。
完璧な修理を求めるなら、車両保険を使用して部品交換で進める事ができますが・・・ただ今回は、相手がいる(車両との)事故ではない為、、、相手がいる(車両との)接触事故であれば車両保険を使用しない訳にはいかないのですが、相手がいない場合の車両保険使用は自由です。
『多少の歪みは仕方ない』『車両保険を使用して3等級下がるのも勿体無い』などなど、様々な内容を考慮した結果、今回は「自費で板金修理」にて直す事に決定いたしました。

まずは、フロントドアの硬い部分から板金していきます。
板金したフロントドアに合わせて、フロントフェンダーを板金します。そして、サイドステップも板金します。

パテ整形して、サフェーサーを塗布します。

塗装していきます。
フロントフェンダーを浮かせて、フロントフェンダーの内側を先に塗装します。

浮かたフロントフェンダーを戻して、フロントフェンダー/フロントドア/サイドステップを塗装します。

修理完了です。
施工依頼ありがとうございました。