日産ルークスのスライドレールカバー/リアフェンダー周りサビ修理
冬期間中にリアフェンダー周りをぶつけてしまい、そのままの状態で放置していたら、すぐにサビてきてしまったそうです。『春になったら修理に出そう』と決めていたとの事で、ご依頼・ご来店くださいました。
サビ修理箇所は左側で、リアフェンダーとリアバンパー、それとスライドレールカバーの修理となります。

実は!只今、3台の日産ルークスが入庫中です。
1台目は、今回サビ修理の、銀色のルークスになります。
2台目は、赤色のルークスです。右リア周りの保険使用修理で入庫しています。

3台目は、茶色のルークスです。右リア周りの自損事故修理で入庫しています。

他2台のルークスにつきましても、修理作業が進みましたら、順次アップしていきます。
まずは、銀色ルークスのサビ修理を進めていきます。

サビを除去し、板金を終え、塗装に入ります。

組み付けして、完成です。
施工依頼ありがとうございました。