トライアンフボンネビルのタンクとサイドカバーを色替え塗装!
バイク本体からタンクとサイドカバーを外して、パーツ単体で持ち込みいただきました。
(※)ラルフでは基本 “バイクの分解作業はしておりません” ので、塗装ご依頼の際は、今回のように、バイク本体から塗装するパーツを外して持ち込んでいただく形となります。エンブレム等は付いていても問題ありません。よろしくお願いいたします。

まず、タンクですが、、、タンクパッド(ニーパッド)はゴム製で、どのような方法で付いているか?(固定されているか?)定かではなく、塗装のために一旦外してしまうと、その後の処理が怖いので・・・タンクパッド(ニーパッド)は外さずに、マスキングで処理します。そして、その状態で研いで→サフェーサーを塗布します。

そして、サイドカバーは、、、ステッカーを剥がして→ステッカーの段差を均して→サフェーサーを塗布します。



何色にするか?を最終確認して、塗装します。受付した時の色からもう少し明るい色にて塗装する事となりました。


かなり素敵なカラーになりましたね。

施工依頼ありがとうございました。