ダイハツムーヴ 持ち込み社外リアアクスルの取り付け・交換
今回は、パーツ持ち込みで、社外リアアクスルの取り付け・交換ご依頼です。
この持ち込みいただいた社外リアアクスルについて、ザックリ説明すると、、、車高を落とすとタイヤハウスにタイヤが当たるので、(タイヤハウスにタイヤが当たらないように)タイヤを倒して斜めにするカスタムパーツです。
早速、車両をリフトで上げて、作業開始です。

まずは、純正リアアクスルを取り外します。



リアアクスル自体は難しい取り付け・構成ではないので、ボルトがサビて回らないという事がない限りはすんなり外れます。
↓画像内の「右が、純正リアアクスル」で「左が、社外リアアクスル」です。見た目ではそこまで違いは分かりませんが、横から見ると、ハブの位置(高さ)が違いますね。

そして、社外リアアクスルを取り付けます。


社外リアアクスルの取り付けが完了し、車両をリフトから下ろしてみると、、、「車高が更に下がった」事と「タイヤが内側に倒れた」事が、一目瞭然です。


タイヤハウスにタイヤが当たらないか?試運転をして確認し、作業終了です。
施工依頼ありがとうございました。
*持ち込みパーツ取り付けのご相談・ご依頼承りますので、お問い合わせください。